和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

新田太鼓20周年に向け、ええ~第102弾!本気モード

2009年06月06日 | 新田太鼓

  ≪新田太鼓20周年に向け、ええ~第102弾!本気モード≫
     
私が練習に参加するのは後2回です。
  そしてお知らせです。当日、プロカメラマンのイザワさんが撮影に来て頂けます。

 午後4時30分~6時30分まで、前回練習に参加してから約3週間の成長を見る練習です!
 子供達が目の色が変わってきました!当然と言えば当然ですが!
 今日は声を出す事を課題に集中的に取り組んだ結果、
 反応が良い事確認致しました。技術が駄目なら人に負けない声を!今できる事を
 集中的にやる。良くやってくれましたね!しばらく嫌われますが妥協なし。泣・・・・・

 20周年ではどんな太鼓が披露出来るのか楽しみで~す
  イエィ~ぞ~      
          「新田太鼓20周年開催日」    

   ◆日時:09年6月28日(日) 開演:14時00分~   
   
◆場所:ホテルシーサイドホテル(葛西臨海公園内) 
    ◆会場:はまかぜ(2階)

   当日、写真撮影で鼓太郎がお世話になっているイザワさんに当日撮影,お願い
   致しました所、お忙しい人なんですが、二つ返事で引き受けて頂きました。
   ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

  イザワさんなら誰よりも太鼓を知り尽くした人なので安心ですね!はい・・・


   伊澤利夫氏 、ブログにも是非立ち寄ってください。
    
     拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供さんの法螺貝(ほら貝)に吃驚

2009年06月06日 | 洞貝・法螺貝(ほら貝)

       ≪子供さんの法螺貝(ほら貝)に吃驚≫
            秋月黒田鎧揃え
           2009/5/23日~24日開催

 

  秋月目鏡橋より、抱え大筒礼射を合図に町内を秋月城址に向かい
  70名程度の鎧武者が行進します。秋月城址には第14代当主長榮氏がおられ、
  殿に拝謁致します。行進の方には、15代長幹氏、16代長稔氏が参加されます。
  秋月城址では、林流抱え大筒の礼射、光月流太鼓の披露、

  その中に子供さんの法螺貝(洞貝)鳴り響きわたりました。
  凄い響きですz0~~

  古武道の披露、宮崎県高鍋町太鼓「秋月鼓動」の披露、
  筑紫楽所の雅楽演奏などが予定されております。
 
  写真提供 九州の写真家 岡橋太郎様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うおえもん(回転すし)”ほりえもん”ではありません。

2009年06月06日 | 回転寿司(寿司店含む)

    ≪うおえもん”ほりえもん”ではありません。≫
         注文品は舟が持ってくる。  

   この店も今までこのブログで2回取り上げていると思います。
    初めての行った時はあれれ~~これはスシロ~くらすし
    良いとこ取りの店かと印象に残っていますね後発は当然ですよね!

    ランチ94円と!厳しいんでしょうね!
    最近元気の無いカッパもやっていましたね!
         先ずは定番の「まぐろ」と「サバ」と茶碗蒸しです。
    庶民の味で納得です。

    うおえもんの親会社は京樽です。
     http://www.kyotaru.co.jp/uoemon/uoemon.html

 ショッピングセンタ~内にある店頭(後ろはマンション群です)

  

. うおえもんのタッチパネル(進化)         注文品はこうして船で運ばれてきます。
                                 受け取り後にボタンを押すと元へ戻ります。

     

 全品105円です。            感謝セールで94円の幟です。

         

     最後は鳥の唐揚げで締めました。

     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日に開催致しました、和太鼓の体験教室

2009年06月06日 | 江戸川区太鼓連盟

      ≪5月24日に開催致しました、和太鼓の体験教室≫
      お母さん(ママ)達のカメラフラッシュ

 当日 雨の中、多くの子供さん達が参加してくれました。
  又、江戸川区太鼓連盟の皆さんも熱心に指導して頂き本当にお
  疲れ様でした。

  子供さんが太鼓を打つとお母さん達がカメラマンに変身をして勇士
  撮ってくれていました、ほのぼのして良い光景ですね

  熱心に指導しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp