≪第28回(2009年)江東花火大会≫
8月4日(火)
部屋に戻って来るとあの夕陽(夕日)の場所から音が(本日花火開催の合図)
ガンガン聞こえてきます。やるんだぁ~この右のビルが見えなければ真正面に
見えるんですが!残念無念!
このビルの前に行くと人があふれています。車は左にズラリと並びCVSの前に
はテーブルまで出てきて、にわか野外レストランに早変わりと。
荒川土手に着くとこの様に人出が出ているよ~~いる・いる・いますね!
「江東花火とは」
打ち上げ数4000発と他の花火大会に比べ多くはないが、荒川に浮かべた台船
から次々とスターマインが打上げられる姿が美しい。メイン会場の河川敷までは
150mの至近距離で花火が観覧でき、その豪華さ、雄大さは見ごたえたっぷり。
芝生の広場や護岸などお好みの場所にシートを敷いて、ゆったり見物できるのが
特徴だ。川面に映える花火は納涼感、臨場感、迫力共に満点。家族連れで楽しめ、
下町情緒もたっぷり味わえるぞ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dc/bdf4f1ab79ccc97b215baed6da59b4e9.jpg)
あたいの部屋から!夕陽(夕日)ここに花火が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/df4d9ddde5fa54d554558317d27dc268.jpg)
途中で会った長男(嫁さん)家族よりビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
やっぱぁ~!これに限りますね!旨い(美味い)よ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/8aa4ad0e92081bdcac2e48282c454ef9.jpg)
子供の時の夏の思い出は花火に地蔵盆!祇園祭りそして大文字でしたね!
宿題の絵日記は必ず大文字でした(阿保の一つ覚えです)!