和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

ファーストフードの珈琲が面白い。

2009年08月19日 | 定番以外のB級グルメ

      ≪ファーストフードの珈琲が面白い。≫
          何故でしょう??

     たかがドーナツ屋のコーヒーではない。新聞チラシに

    最近、不況による消費低迷で、ファーストフード店のコーヒーが注目を集めています。
     私も縁が無かったんですが!度々マスコミに取り上げられているのが刺激になり行く
     ように なりましたね!若い人達との待ち合わせ(打ち会わせ)利用致します。

     各店が豆にこだわり、更に低価格とこれは面白いですね!
     ファーストフード店のコーヒー戦争になりかねないですよ!益々楽しみです。

     先駆者のマクドナルド「プレミアムローストコーヒー」(120円/Sサイズ)だ。
     お代わりはOKですので!良いですね。皆さん知らないようです。


     うまやすをコンセプトにしていたロッテリアがホットコーヒー(レギュラー/深煎り)」、
     「アイスコーヒー」など4品を150円で提供。

    ミスタードーナツの「ミスドプレミアム ブレンドコーヒー」(標準価格262円/おかわり自由)。
    豆にこだわり、キリマンジャロやグアテマラ、ブラジルの最高級豆を深煎りし、独自のブレ
    ンドをしたコーヒーは、深い味わいと後味のよさ、香ばしい香りが特徴だ。 
    夏だけの特別価格150円 (期間限定8/31)

    また一方で、「エコ」を打ち出すのがモスバーガー

    これからどんな展開を見せてくれるのでしょうか!楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔ながらのラーメン店(チエーン)今も昔も。

2009年08月19日 | ラーメン

       ≪昔ながらのラーメン店(チェーン)今も昔も。≫
              くるまやラーメン

   30数年前からあるラーメン店です!以前は飲みに行った帰りに
    良く利用していた店です。たまには懐かしさを味わいましょう!
    てな訳でくるまやラーメンに入りましたよ。

    

夏のつけ麺!あなたどっちでは無くどちら派!!醤油=味噌
味噌にこだわりつづけた「くるまやラーメン」自慢の味噌で作った味噌だれと!
さっぱり甘めの和風味。毎年恒例、下記限定の冷やしつけ麺です。

限定品はパスをしてネギ辛ラーメンと餃子を注文!
暑い時はこれに限ります。
 

途中でライスとトッピングのキムチを追加です。
ここで思い出したのがカプサイシン効果です!
ガンガン食べて脂肪を燃やすZO~~~
 
〆て1180円でした。ご馳走様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの日和(着物を来て会場する日)

2009年08月19日 | 和太鼓道場ドンドコ

       ≪きもの日和(着物を来て会場する日)≫
          11月3日は全国着物を着よう

    先日、PCが駄目になりイザワさんから頂いているCD(数枚)も駄目に
     してしまいましたが、新しいのを作成して頂きました。
     08年11月3日に出演したのが戻ってきましたので早速アップ致します。

     当日のお客様は着物を着て見ておられるのでチョイ楽しいです。
     たまにはドンドコも掲載しないとね!


さあ~これから始まりますよ~
 
あれれ~工藤がいましたね!この時が最後でしたかね!
 
写真, プロカメラマンの伊澤利夫氏  
    下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
    拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/

     和太鼓道場ドンドコHP⇒http://dondoko.org/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp