和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

マズイ!水をやるの忘れていたよ!今日帰国してくる。

2009年08月16日 | 孫&家族

    ≪マズイ!水をやるの忘れていたよ!今日帰国してくるよ。≫
        旅行に行く前に孫が私に水やり忘れないでね!

    
     孫が置手紙して行ってしまいしたね!旅行出発前のご案内と一緒に!
     じ~じへ。ベランダと5階のミニ畑と1階の花に水を上げて下さいねと。

     どこかの生命会社のコピーにこんなんがありました。
     
花には水!妻には愛を!ありましたね!

部屋はこれを含めて数か所!マズイな!
1階の入り口
駐車場の入り口!あれれ向日葵が咲いている~当たり!。
初めて気がついたよ!マズイなぁ~
 
5階のミニ畑にも水をやりました!ああ~これで終了致しました。
きゅうりに茄子にトマトとが蘇りましたよ!!
1階の裏の方も忘れていたよ~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭焼き鳥は豚の精肉を使用いたします。

2009年08月16日 | 定番以外のB級グルメ

   ≪ちょっと聞いたぁ~室蘭焼き鳥は豚の精肉を使用するんだって≫
            驚き桃の木山椒の木

     普通、焼き鶏と言えば鶏肉ですよね!焼きとんなら分かりますが!
      室蘭人は焼き鶏はブタと言い張ります。歴史的な背景が室蘭にはあり。
      鉄の街で栄えた朝鮮戦争特需以来、熱量の豊富なブ~が必要だったんですね。
      ひょぇ~もう(牛)吃驚です。

      食べるまではてっきりあの香ばしい焼き鶏(鶏使用)とてっきり思っていたので
      チョイ!チョイと驚きましたね、それもありなんですね!
      
郷に行ったら郷に従うんべきなんですね。


      
室蘭では08年に第二回やきとリオリンピックが開催されているようです。
      全国のヤキトリ18店が出店と!さてお味の方はどうだったんでしょうね。


   室蘭焼き鶏とは豚肉を使用と書いてあるがなぁ~~
   良く見ろ!本当だぁ~書いてあるよ。
   様は美味しければ良いんですね!はい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習風景(音楽室)貴重です。カメラマンのイザワさんが撮ってくれました。

2009年08月16日 | 和太鼓道場ドンドコ

    ≪カメラマンのイザワさんが撮ってくれました≫
          練習風景(音楽室)貴重です。

   和太鼓道場ドンドコの練習を見に来て頂いた時に撮って頂いた作品です。
   野外の作品は沢山撮って頂いていますが!室内はとても貴重です。
   ありがとうございました。

   この日は新曲の練習で楽譜とにらめっこです!覚えてしまえば不必要ですが。
   珍しい光景です。


影を上手く利用した作日に仕上がっています。
 
佐々木です、目をつむり楽譜を思い出しているようです。
 
既存の曲をすると急に元気になりますね!ファイト一発
 
写真, プロカメラマンの伊澤利夫氏  
    下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
    拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/

     和太鼓道場ドンドコHP⇒http://dondoko.org/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予選のリハーサル開始です。(世界和太鼓比べ打ちコンテスト)

2009年08月16日 | その他の太鼓

    ≪会場では予選のリハーサル開始です。≫
       世界和太鼓比べ打ちコンテスト 

     8月14日午後2時~ いよいよりリハーサルが始まりました。
      炎天下の中
      エントリNO1番から順番です。
      1、安藤王子さん(女性)

エントリ~NO2番のリハーサルです。 終了した方は(左黄色の女性)舞台前を通り控室へ。
エントリーNO3の池内君のリハーサル法螺貝でスタートです。
会場の近辺にはこの様なヤンキー風、娘さんが沢山います。
祭りには皆さん燃えている様です。決まっていますね!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp