和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

第28回通天閣ビール祭が終了致しました。

2009年08月21日 | 酒(ビール・焼酎・ワイン・日本酒他)

 ≪第28回通天閣ビール祭が終了致しました≫
 今年は110名以上参加された様ですね。。

色々なコンテストが有るもんです、感心致します。
高知では日本酒もあるらしい。見に行きたい。

下記は通天閣のHPより引用致しました。↓

第28回 通天閣ビール祭が8月20日(木)に開催されます。
第28回ビール祭
  毎年行われております、ナニワのビールの女王が決定される 通天閣「ビールの女王選定会」は今年で28回目を迎えます。

本年は一般の方から30名(女性のみ)の出場者を募集いたします。

 当日は、ビールの銘柄を当てる「利きビール・銘柄あてゲーム」や目隠しで飲んでの「見ないで 飲んで ぴったんこ」。決勝では「審査員のハートをゲット」女性らしい飲み方やしぐさを総合評価し、優勝者を決定いたします。

日時: 平成21年8月20日 <予定>
 18:00~ エントリー受付開始
 19:00~ エントリー受付終了
 19:15~ ビールの女王選定会 開会
会場: 通天閣地下ホール「STUDIO 210」
参加費: 出場者のみ無料 (ビール飲み放題!)大抽選会や参加賞あり
※応援(付き添い)の方はお一人¥1,000が必要です

 本年も審査委員長として藤本義一氏がご出席されます。また多数の方が審査委員として出席いたします。厳正なる審査の結果、どなたが優勝に輝くのでしょうか?

 
我こそはと思いの方!是非この機会にご応募ください!
 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメの宝庫、赤羽で昼食と。

2009年08月21日 | 定番以外のB級グルメ

     ≪B級グルメの宝庫、赤羽「鯉と鰻のまるます家」で昼食と。≫
        都内屈指朝から川魚をツマミに飲める店で有名。

     前を通ると入り口でこうして鰻を焼いています!昼時なので腹に沁みてきます!
      店内には30名程度の人が仕事を終えて一杯やっています。
      鰻丼(昼食)だけでもOKなので店内へ。
      この店は下町の飲み屋でも元気がある店です!


こうして焼いているだけで人が寄ってきそうですね!
この匂いは本当にタマランチです。
 

店内は飲み屋さんなのでこの様な雰囲気です、酒を飲まないので一番隅の
簡易テーブルに座ると人の良さそうな店員さん、
下町のお姉さん風(私より先輩)が遠慮しないでね!と。
次の人が入って来ると場所が無くなるのでここで良いよと、この隅の方が気楽なんです。
 

定食肝水付き1000円です。おお~リーズナブル。
 
       
山椒をたっぷり掛けて頂きます。                肝水も中々行けますね!!
勿論、最後はこの様に綺麗に平らげました!旨い~~
ご馳走様でした。旨い、メガネはしていないから落ちないんですが!箸が止まらないんですよ!

飲み屋街だけあって近隣は大阪新世界「串かつ」屋さんに
浪速ひとくち餃子のチャオチャオと夜は賑やかですよ~!
 
以前も知り合いのKさんから赤羽にいるが飲みに来ない!
立石・月島・十条等にいるから来ない!良い飲み屋あるよと!良く誘って頂くんですが!
一旦自宅に戻るとそんな元気、今は有りませ~~ん!!(泣)・・・・・・・
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉を取りに行こうよと!朝早くから遊びに来ました。

2009年08月21日 | 孫&家族

    ≪蝉を取りに行こうよと!朝早くから遊びに来ました。≫
          自宅から一番近い虹の広場

    ミンミンミンミンと蝉が朝早くから泣きだしています、孫達も蝉取りに行こうよ~
     連れて行ってよと!我が家に来ました、と言っても7階~6階です。

     ほらあの木に止まっているよ、それ1匹ゲットと全部4匹程度取って水遊びへ。


今度は水の方です!朝が早いので人がいません、ここは駅に行く通り抜けになっているので
通勤時間帯は通行人が多いです。タオルも着替えも水着も無し!そのまま入れ~~
 
リオが遅れてきました!取った蝉を見せてよと!あいよ!
思いっきり楽しんでいますね!びしょ濡れですが、
子供はこれが一番楽しいようです。
このレゲエ頭はハワイで40ドルでやってもらった様ですね!
どうですかお客さん!それよりもしっかりと洗っとけよと!
後ろのシュウタは俺は坊主だよ(南無阿弥陀)と滝の中で打たれていました。
まるで修行僧のようでした!アーメン!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp