和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

朝飯は自分で作るのだぁ~これ一番!ご飯はほっかほっか!魚は焼き過ぎず丁度良い塩梅だよ!

2011年05月29日 | 定番以外のB級グルメ

≪朝飯は自分で作るのだぁ~これ一番!ご飯はほっかほっか!魚は焼き過ぎず≫
           丁度良い塩梅(加減)だよ 
  

 ここ半年間位、毎朝ご飯は自分で炊いています。炊いているとは言っても
 米をといで(洗う)炊飯器にセットするだけで炊飯器が自動的に炊いてくれるのですが。
 簡単だよね!電子レンジ・洗濯機・掃除機・冷蔵庫!コンビニエンスと!
 これらがあれば猫要らずならぬ嫁要らずだよ!どうだぁ~エッヘン。

  
     ご飯は「ノルマの一合です。さぁ~炊けたよ! 
     干し魚(鯵の干物)をグリル(網)に入れますか!

     
          鯵の干物は日本の朝飯に欠かせませんね!はい。
        煮るなり!焼くなり好きな様にしてくれと鯵は開き直っています。
          ここは焼くんです。聞こえたか!

        
       房総 千倉加工だって!あじ開き 房総の地あじを開きました。
                そのままじゃぁ~無いの!

       
                焼きあがってきました!丁度良い塩梅に焼けてるね!最高です。
            ご飯・焼き魚からもほのかな湯気が出ているよ!凄いね!流石です。

       
            どうですか!この極上の鯵の身。朝飯でもタマランチよ!
         それってダジャレのつもりですか!親父ギャグは聞きたかぁ~無いよ~
        

        
           みそ汁の具、豆腐と揚げが一番好きなんですが!
          今日は季節柄「きぬさや」です。粋だねぇ~
          たまたま冷蔵庫にあっただけなんです。

     
        ライスではありませんよ!ご飯です。ほっかもっと亭しているね!
         ほっかもっと亭!どこかの引用したの~ 内緒!

      
            ご飯なのに何故 漬物で無くキムチなの~
          冷蔵庫に梅干しと生姜漬けしかなかったからです。
            ご飯に合うのはキムチと判断したんです。
           飯を食うのに難ずかしい事を聞いてくるなよ!

    
           日本の朝飯!終了致しました。
              ご馳走様でした。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月はサツキでもつつじ!花言葉は自制心・節制、赤は恋の喜び!白は初恋!何か嬉しくなるね!

2011年05月29日 | 景色

≪5月はサツキでもつつじ!花言葉は自制心・節制、赤は恋の喜び!白は初恋!≫
   やまつつじは燃える思いだって、何か嬉しくなるね! しゃいこうで~す。

      5月の花と言えば誰もが知っている躑躅(つつじ)でしょう
       6月は紫陽花(あじさい)だと思います。雨に当たると綺麗ですね。

         
               下町の小さな神社から!こんなん出ましたぁ~

                      ≪つつじの由来≫
         赤・白花が連なって咲くことから「つづき」、また花が筒状であることから「つつ」
         などと呼ばれ、それが、次第に「つつじ」になったといわれています。良いね!

                 
                  お馴染み街頭にある満開躑躅(つつじ)と!
                   これから咲く(俺の出番を待つ)躑躅(つつじ)だす。

   
                   雨に濡れたつつじも良いですね!

        
                       エンドレスに咲いているね!

       
                                萌え萌え!ワンダフル!

                                  
                        満開とこれから咲く躑躅の対比を見てみましょう!
                   ピンクと緑!表現が可笑しいね、ピンクが来たら普通グリーンでしょうが!

           
                         これは魅せてくれますね!あい。

                     
                  赤と白の色混花も楽しいですね
                  色混花って何ですか!初めて聞いた言葉よ、字を見て察してくださいよ!味わい深いね!

                     
               グルメツツジと言うそうです!食べると美味しいんでしょうね!はぁ~もしもし!美味いんやぁ~
               面白い名前なんですね!語源知りたくありませんか!知りたいね!
                  誰か教えてg00~ならぬboo~rogu。

  
                           赤だから恋の喜びでしょう!

       
                            これも赤だよ~ん 恋の喜びですか!

                 
        真っ赤な♪ 真っ赤な女の子♪ ならぬ真っ赤な「つつじ」だ~い!これは強烈パンチです。
             これは正しく「やまつつじ」の花言葉:燃える恋だね!燃えてみたいね!誰と!

             ≪つつじとさつきの違いとは?教えてgoo成らぬboo~より。

          さつき)はつつじの一種で、(さつきつつじ)を省略した名前です!
       成程!なるほど!このブログは勉強になるね!愛読しても良いですか!勝手にせ~い。

              

                        足利で見つけた[球つつじ]別名:アースつつじです!丸いですね!地球だもん!
                   今、地球と言えば温暖化だよ!
                質問致します。「球つつじ」って初めてきいたんですが!
                初めてって、当たり前よ!あたいがつけたのひょ~!

            
                     つつじと 鳥居の組み合わせの良いね! 通ってみたいね! ここは有名な所ね”!
            
                        もこもこ!ふわふわ!気持ちよさそう!
             
            坂のある住宅地!このつつじ!グリーンの中にワンポイントで生きているね!

     
                   こんなのも面白いね! 
           
                   でかいつつじです! 何処までも魅せてくれるよ!
          
          つつじが終われば次は何でしょう!六月の花嫁ならぬ六月の花と言えば紫陽花でしょう!

           
                これも魅せてくれるね!一体(延々)ですよ!

           
                   和風の家(日本庭園)のつつじも魅せてくれるね!あい。

        
               下に大分花びらが落ちています! 満開!峠を越えたところでしょう。

       
                     近くで見てみましょう!!

    
                白いつつじも魅せてくれるね!でしょう。

     
            満開になれば絶景でしょうね! これ位も又、良しと致しましょう。

    

    
               これからが楽しみですね! 

                
                       オフィス街のつつじ!楽しい。

             
                    見守ってくれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp