和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

ひさご通り商店街入口(蕎麦屋の跡地)開店したまぜそばが主力「麺屋まるいち」に行って来ました。

2022年05月08日 | ラーメン

      ≪ひさご通り商店街入口(蕎麦屋の跡地)開店したまぜそばが主力「麺屋まるいち」に行って来ました。≫
            浅草寺の北側になります!近くには330円ラーメンのメンマルさん!

  このブログ、ラーメン(昼食)だけで1942言う事はやなぁ~(ブログ開設後1722軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~)とんでも無い(それは仕事ですね)話です、本当だよぉ~!

  

 
            ひさご通り商店街!背(後ろ)は千束通り!目的店は入り口の右側にあります。

 
  店名:麺屋まるいち    住所:東京都台東区浅草2-22-10    営業時間:11時~21時(途中休憩有り)日・月は16時迄  
   定休日:火曜日・水曜日   開店日:2022年4月9日(土)大安    備考:店頭には冷凍自販機が有り年中無休

 
       ひさご通り商店街の中央辺りには≪江戸たいとう伝統工芸館(旧)「江戸下町伝統工芸館」≫が有ります。

 
     ひさご通りの一番南側にはラーメンを330円で提供する中華そば 浅草「らぁめん めん○(メンマル)」さんが有ります
            昭和価格で人気店!庶民感覚有難いお店ですね。

 
     っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成し年の心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !

 
        主なメニューは1、汁無し麻婆 2、汁無しカレー 3、カレーつけ麺  4、つけ麺
       この店は東京板橋「自家製麺No11」&ラーメン通販「RAMEN No11」プロデュース第1号店!

 
                 カウンターにはお馴染みの調味料!「かえし」がありますね!!

 
                   注文品(つけ麺)が来ました!凄いボリューム!!

 
                 丼はつけ汁及び麺も黒で統一!黒字営業間違いなし!

 
                    凄い!!流石に二郎系もどき!!生玉ねぎに混じり脂が!!

 
               つけ汁の中に青葱と浮いているのは「背脂」ね!!!

 
                     背脂たっぷり!!これはたまりましぇ~~んん!!
                 
 
                   昭和のラーメンに欠かせない「のの字」鳴門巻き!!

 
                 つけ汁の中にも大きな「背脂」が!!脂まみれになってしまいそう!

 
                    チャーシューも半端ねぇ~~この価格では有難い!!

 
                    パックンコン玉子はたまりましぇ~んん!!

 
                       海苔(ミネラル)が5枚!!!!

 
                平打ち極太麺(自家製麺)モチモチ感あります!!

 
                  濃厚つけ汁と麺及び背脂の絡み合い!!!

 
               チャーシューの上にも背脂!!!年寄りなんだからカロリーに注意!

 
                   最後は割りスープを頂きます!!!スッキリ味で抵抗なく喉元へ!!

 
 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                    
 ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!

   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタカナの町、全国に二つし... | トップ | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン」カテゴリの最新記事