マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

紅葉狩りー都内の名所へ(その1)ー

2010年12月01日 | 東京散歩

 今年は、昨年の様に京都の紅葉を愛でることも無く、秋が終わりかけていましたが、数日前、都内の紅葉の名所を紹介している情報誌「にほん日和」を眺めていた家人から、今年は都内の紅葉の名所を訪ねないかと提案がありました。
 私も見たところ、「くつろぎの紅葉 ランチ&カフェ」と題した特集が組まれ、写真と共に幾つかの観光スポットが紹介されていました。根津美術館・東京都庭園美術館・八方園・ホテルニュー大谷・都立砧公園&世田谷美術館・椿山荘などが登場して来ていました。その中の一つに「グランドプリンスホテル新高輪」があり、まだ訪ねたことがなかったので、昨日(11月30日)出掛けてきました。
 
 地下鉄「後楽園」で途中下車し、シビックセンターで開催されている「いきいきシニアの集い」に立ち寄った後、都営地下鉄腺を乗り継いで「高輪台」で下車し、ホテルへと向かいました。初めて訪ねる土地にも拘わらず、事前調査を全くしていなかったからでしょう、道に迷いました。迂闊にも高輪台から坂道を下ってしまったのです。
 20分ほどの時間ロスの後たどり着いたこのホテル、当然のことながら高台にありました。「グランドプリンスホテル高輪」「グランドプリンスホテル新高輪」「さくらタワー東京」の3つのホテルに囲まれた一角に「日本庭園」がありました。ホテル群も含めて広さは2万平方メートル。日本の自然美を感じさせるこの庭園は海外の方からも高い評価を受けているとか。


 ここにモミジの木が140本ほどあると書かれていた様に、多くの紅葉がまだ残っていました。訪れる人も少なく、静かに鑑賞できる空間が都心の一角に存在していました。

 

 




 京都ほどの豪華絢爛さも「六義園」のような人出もありません。小ぶりの紅葉ですが、色鮮やかです。緑の木々との色バランスも良く、ひっそりと色付く紅葉に満足しての帰宅と相成りました。(後方は国宝の観音堂)








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。