ブログの題は運慶展の予定だったが皆既月食が割込みます。
一昨日の31日、本郷3丁目で富士前福寿会の新年会。14名で楽しく語らった。終宴後の帰宅途上に上空を見上げると月が出ているではないか。今夜の月食観察は望み薄いとの予報は良い方に傾いた。
帰宅後慌てて屋上へ。スパームーンの皆既月食が良く見えた。
20時48分頃部分食がスタート。月はほぼ真上に。ということは太陽は真下方向にあるはずだ。その光による地球の影が次第に月を隠していく不思議。不思議ではないのだろうが不思議。寒かったが缶ビール1本を飲みながら、撮影しながらの観月。
21時51分、皆既食が始まった。皆既食では月は見えなくなるものと、大きな誤解をしていた。理由は良く分からないが、赤い月が見え続けるという不思議。暫く眺めていたが寒くなり、自宅へ移動した。
性能の優れないカメラで何とか撮影した。赤い月の写真はネット上から借用。以下は一昨夜撮影した写真。昨日はそれらの写真10数枚を「Power Point」に張り付けた。上の写真はその集合体。
最新の画像[もっと見る]
-
5年ぶりの草津(その2) ブログ最終回 1年前
-
5年ぶりの草津(その2) ブログ最終回 1年前
-
5年ぶりの草津(その2) ブログ最終回 1年前
-
5年ぶりの草津(その2) ブログ最終回 1年前
-
5年ぶりの草津(その1) 1年前
-
5年ぶりの草津(その1) 1年前
-
5年ぶりの草津(その1) 1年前
-
妻の一周忌 1年前
-
孫の七五三で音更へ 1年前
-
孫の七五三で音更へ 1年前