食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

毎月恒例?箱根の続き

2016-08-20 07:48:17 | おそとでごはん
8月12日(金)箱根2日目です。

朝起きて、6時に  はぁぁ極楽~


朝食はバイキング。和食・洋食・デザートまで、豪華じゃないけど揃ってます。
私はいつもお粥とおかずちょこちょこ、フルーツとコーヒーで〆ます。
夫君はパンたくさん、玉子料理たくさん、スープ、ジュース、コーヒーといった感じ。

たまには写真撮ってみようかな



さてさて、食後のお風呂は今回はなしで、お散歩に出かけました。
夫君の会社関連の施設の最寄駅は箱根彫刻の森駅。出発進行
 時刻は9時。はやっ。

ここから宮ノ下に向かって坂をズンズンくだり、車道をズンズン歩き進みます。案外風があって涼しい

 目的地の入り口に到着。堂ヶ島渓谷遊歩道1.5キロ。時刻は9時半。
途中、チェンバレンの散歩道を歩きます。

 右上から下りてきて、左下にさらに下ります。左下にいるのが夫君。

  最初の観光スポットに10分ほどで到着。吊り橋。揺れるよ~!

  吊り橋からの景色。滝が見えました。ちょっと涼しい

ここからアップダウンが激しくなります。そして暑いっ! 山の中、川のそばなのに暑いっ!!!
 こんな道をえっちらおっちら上り、

 山の水が染み出ているようなところを通り、

  手すりのない狭い道を上ったり下ったり、
こういうところで、私たちよりちょっと年上らしきご夫婦と出会いました。
「おはようございます」
すんごい端っこに寄ってすれ違います。あまりに汗だくだった私たち、変に思われなかったかしら?

 まだまだ歩き、橋? 揺れるし狭いしちょっと怖い。

 川がだいぶ下に見えるところまで上ったり、

上って下って、やっとこさ観光スポットに到着。夢想橋。またもや橋です。時刻は10時。
こちらは揺れなかったように思うけど、疲れすぎてて記憶があいまい


  夢想橋からの景色。とにかく暑いっ!!!

 夢想国師閑居跡。だれか住んでたの?

さぁ、後は上るばかりなり~! (←うんざりのぐったりの汗だくです‥)
ここでお父さん、お母さん、お兄ちゃん、妹ちゃんの家族に出会いました。
「おはようございます」
大変だよーーー! がんばってーーー! と心の中でエールを送ります。

カップルにも会ったけど、お手手つないでふたりの世界に入っておられました。
いちゃいちゃしていられるのも今のうち、大変だよーーー! と心の中でつぶやきます。

が、がんばんなきゃいけないのは私もだった
 

 上って上って上って上って宮ノ下のセピア通りに到着。時刻は10時15分。

宿から遊歩道入り口まで30分歩き、遊歩道1.5キロを45分かけて歩きました
セピア通り、涼しーーー
せっかく涼しいところに来てるのに、汗だくになるような道を歩いた私たち。もっと季節のいい時に歩くとよかったね


宮ノ下では何はともあれ水分  エアコン
ということでコンビニに入り、麦茶を買って一気に飲み干しました。おいしかった


 富士屋ホテル。

  旧御用邸のお庭も見ました。



帰りは箱根登山鉄道で。満員電車並みの激混みの登山鉄道で、汗臭くないかと心配になりました。
  古い車両と新しい車両。
新しいのはスイスのなんとか鉄道を模したとか!? よーくクーラーが効いていて助かりました



宿に戻り、予約を入れておいたお昼ごはんをいただきます

まずお水がサーブされ、ゴクゴクゴクゴクと一気に飲み干すふたり。
お水を取りに行こうとコップを持って歩いていたら、スタッフさんがすっ飛んできてくれました。
これを繰り返すこと2回。
「今度は先にお持ちします」 byスタッフさん。
いいのよいいのよ、私たち特別喉が渇いてるもんですから。ご迷惑おかけしてすみません

 
私:ざるそばと天ぷら 夫君:かつ丼

実は朝ごはんをたっぷり食べたので、そんなにおなかが空いてなかったけど‥
と言いつつ、ペロッと完食


帰りは小田原厚木道路と東名高速で渋滞なく家に到着しました
ちなみに小田原厚木道路では、パトカーに捕まっちゃっている車を3台見かけました。要注意の道路なのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする