9月28日(土)夫君とららぽーと横浜へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
お目当ては1週間前にもいただいた500円ランチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
おいしくて安いんだもの、そりゃリピしとかなきゃっ
(→食い意地万歳
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/f02216603a2eb32dc7e8140e019da74d.jpg)
フォーシュンというフードコートで9月の土曜日のみ行われている企画でした。(すでにこの企画は終了。)
10時半前から並び、3番目くらいだったかな、10時半にレジで注文するや否や、渡されたポケベルがピーピー鳴り出した!
早すぎっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お店に行ってみると、あらかじめ注文を見越して作っていたみたいです。それがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/58/df9dccb4b1f778e4af3c2b4352ab21d2.jpg)
名古屋コーチン親子丼 500
@鶏三和
ミニ牛丼と迷いに迷って、牛丼にはおみそ汁が付いているので汁物が多くなりすぎるのと、親子丼が前回おいしかったのでリピすることに。
主に夫君が食べました。
玉子はたっぷりでトロトロ、おいしいんだけど、前回ほどの感動はなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2回目だからか、アッツアツとは言えない熱さだからか。後者のような気がする‥
その5分後にポケベルが鳴って受け取ったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/c4c482a247761a10c47b120194c6fcc2.jpg)
横浜発祥サンマー麺 500
@南国酒家
主に私が食べました。
こちらはアッツアツ
とろみがついた具なのでほんとアッツアツ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
町中華にあるようなジャンク感はなくて、やさしいお味のスープがおいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
たっぷりのもやしもうれしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
このすぐ後にポケベルが鳴って受け取ったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/2bf5e11095de893729655400dd42e1d9.jpg)
梅蘭やきそば(小)+スープ 500
@梅蘭
主に夫君が食べました。
これ、一番期待していたんだけど、今ひとつでした‥
特徴的な見ための梅蘭焼きそば、香ばしく焼かれておいしそうなんだけど、きわめて普通。
麺の下にあんかけ焼きそばの具材とあんが閉じ込められているんだけど、きわめて普通。それどころか量が少ないので麺とのバランスが悪い。
スープも玉子とわかめたっぷりでおいしそうなんだけど、きわめて普通。
トータルでがっかりの梅蘭焼きそばとなりました‥
でも500円、しょうがないのかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
お昼ごはんの後、ららぽをぶらぶら、夫君とは別行動。
で、私、ワンピを買ったんです。たった2000円の。結構いい感じの。
で、お会計の時に言われたんです。「注意書きを入れさせていただきます。」 byスタッフさん。
なんだろな?
家で確認してみたら、
・色の濃い商品は色落ちする可能性があります。洗濯するときには注意してください。
・雨に濡れて色落ちする可能性があります。注意してください。
・色落ちしてかばんなどに色が付く場合があります。注意してください。
・色落ちしても、他のものに色が移っても、一切弁償は致しません。
・返金も致しません。
みたいな。その注意書きは捨てちゃったので、文言はあいまいな記憶なんだけど、
とにかく絶対になんの責任も取らない旨、きっちりと書かれていました。
安物買いの銭失い、いい年をして、まだやってるってことだね、私は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ちなみにそのワンピは長袖なので、まだ暑くて着ていません。
なので色落ちするかはまだ不明。
安くて、探せば気に入るものがあるお店がオープンしたなと思ってたのになぁ‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
お目当ては1週間前にもいただいた500円ランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
おいしくて安いんだもの、そりゃリピしとかなきゃっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/f02216603a2eb32dc7e8140e019da74d.jpg)
フォーシュンというフードコートで9月の土曜日のみ行われている企画でした。(すでにこの企画は終了。)
10時半前から並び、3番目くらいだったかな、10時半にレジで注文するや否や、渡されたポケベルがピーピー鳴り出した!
早すぎっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お店に行ってみると、あらかじめ注文を見越して作っていたみたいです。それがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/58/df9dccb4b1f778e4af3c2b4352ab21d2.jpg)
名古屋コーチン親子丼 500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
ミニ牛丼と迷いに迷って、牛丼にはおみそ汁が付いているので汁物が多くなりすぎるのと、親子丼が前回おいしかったのでリピすることに。
主に夫君が食べました。
玉子はたっぷりでトロトロ、おいしいんだけど、前回ほどの感動はなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2回目だからか、アッツアツとは言えない熱さだからか。後者のような気がする‥
その5分後にポケベルが鳴って受け取ったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/c4c482a247761a10c47b120194c6fcc2.jpg)
横浜発祥サンマー麺 500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
主に私が食べました。
こちらはアッツアツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
町中華にあるようなジャンク感はなくて、やさしいお味のスープがおいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
たっぷりのもやしもうれしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
このすぐ後にポケベルが鳴って受け取ったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/2bf5e11095de893729655400dd42e1d9.jpg)
梅蘭やきそば(小)+スープ 500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
主に夫君が食べました。
これ、一番期待していたんだけど、今ひとつでした‥
特徴的な見ための梅蘭焼きそば、香ばしく焼かれておいしそうなんだけど、きわめて普通。
麺の下にあんかけ焼きそばの具材とあんが閉じ込められているんだけど、きわめて普通。それどころか量が少ないので麺とのバランスが悪い。
スープも玉子とわかめたっぷりでおいしそうなんだけど、きわめて普通。
トータルでがっかりの梅蘭焼きそばとなりました‥
でも500円、しょうがないのかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
お昼ごはんの後、ららぽをぶらぶら、夫君とは別行動。
で、私、ワンピを買ったんです。たった2000円の。結構いい感じの。
で、お会計の時に言われたんです。「注意書きを入れさせていただきます。」 byスタッフさん。
なんだろな?
家で確認してみたら、
・色の濃い商品は色落ちする可能性があります。洗濯するときには注意してください。
・雨に濡れて色落ちする可能性があります。注意してください。
・色落ちしてかばんなどに色が付く場合があります。注意してください。
・色落ちしても、他のものに色が移っても、一切弁償は致しません。
・返金も致しません。
みたいな。その注意書きは捨てちゃったので、文言はあいまいな記憶なんだけど、
とにかく絶対になんの責任も取らない旨、きっちりと書かれていました。
安物買いの銭失い、いい年をして、まだやってるってことだね、私は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ちなみにそのワンピは長袖なので、まだ暑くて着ていません。
なので色落ちするかはまだ不明。
安くて、探せば気に入るものがあるお店がオープンしたなと思ってたのになぁ‥