goo blog サービス終了のお知らせ 

食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

ひとりの晩ごはん ×5

2020-02-11 07:05:28 | おうちでごはん
2月3日(月)のひとりの晩ごはん

・きのこのコンソメバターしょうゆスパゲッティ
・いろいろきのこの塩蒸しとアボカドのサラダ
・ミニトマト と スナップエンドウ と カマンベールチーズ
・にんじんのすし酢漬け


夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていた日です。
もちのろんでお弁当。
と、いきたかったんだけど、シャウエッセン1本、しめじ半パック、いろいろきのこの塩蒸しなどなどを消費したかったのです‥
パスタは本来ベーコンを使うところ、シャウエッセンに。そしたらやっぱりベーコンのほうが断然おいしいのでした‥
いろいろきのこの塩蒸しはアボカドとごまドレで和えてサラダに。おいしっ
続・ミニトマト。
続・スナップエンドウ。
続・にんじん。
毎度おなじみ簡単ひとりの晩ごはんでした!



2月4日(火)のひとりの晩ごはん
  こんなの買ってきまして、


・3種シーフードのサラダパスタ 640 +税@RF1
・いろいろきのこの塩蒸しとわかめのスープ
・チーズツイスト@マークスアンドスペンサー
・アボカド 柿の種のオイル漬けにんにくラー油トッピング
・にんじんのすし酢漬け


夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていた日です。
もちのろんでお弁当。
3種シーフードのサラダパスタはほたて、えび、イカがちゃんと存在感ありっ!
パスタでちょっとボリュームもあり、生野菜もあり、香ばしオニオンドレッシングとマヨが合わさって、おいしーーー
いろいろきのこの塩蒸しはわかめと一緒にスープにして、最後に残ったきのこ出汁まで食べきりました。
チーズツイストはトースターで焼いて、香ばしくパリパリ、カロリー高いだろうけれど、おいしーーー
アボカドと柿の種のオイル漬けにんにくラー油の組み合わせはお気に入り
続・にんじん。
毎度おなじみ簡単ひとりの晩ごはんでした!



2月5日(水)のひとりの晩ごはん
  こんなの買ってきまして、


・鶏ひき肉のピリ辛ガパオライス 599 +税@成城石井
・湯葉とひじきの発芽玄米サラダ(国産ゆず入り) 298 +税@成城石井
・白菜のほんだし漬け


夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていた日です。
もちのろんでお弁当。
 アップでドンッ

 アップでドンッ

ガパオライスはごはんはもちろん、じゃがいも、かぼちゃ、ゆでたまごとなかなかのボリューム。
ひき肉とか筍を炒めた具をごはん全体に広げて、ちびちび食べておビールのお供に
サラダはこういうカップ入りの納豆バージョンが食べたくて成城石井に行ったんだけれど、これしかなかった
にんじん、キャベツ、大根、きゅうり、紫キャベツ、紅心大根、水菜が細かくカットされていて、
さらに発芽玄米、コーン、ひじき煮、湯葉、枝豆、油揚げ、ゆず皮も入っていて、和風ドレッシングをかけておいしーーー
このサラダのいろいろな食材の食感が合わさったのが好き
毎度おなじみ簡単ひとりの晩ごはんでした!



2月6日(木)のひとりの晩ごはん
 こんなの買ってきまして、


・鮭大葉ご飯弁当 756 @まつおか
・白菜のほんだし漬け


夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていた日です。
もちのろんでお弁当。
お友だちと和食ランチをたらふく食べた日、そんなにおなかが空いていなかったけれど買ってきました。
おなかが空いていないわりにがっつり過ぎ‥
っていうのも、これ、100円引きになっていました。えぇえぇ、お得意のパターン
鮭大葉ご飯は大葉たっぷり、お酒のお供としては薄味でした。
煮物いろいろは濃い味付け。どれもこれもお酒のお供にぴったり
お気に入りはこんにゃく、ごぼうの甘辛揚げ。
鶏の唐揚げ2個かと思ったら、1個はごぼうの甘辛揚げでがっかりしたけれど、どちらもおいしかった~
毎度おなじみ簡単ひとりの晩ごはんでした!



2月7日(金)のひとりの晩ごはん
  こんなの買ってきまして、


・おべんとう春 730 @崎陽軒
・にんじんのサラダ
・白菜のほんだし漬け


夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていた日です。
もちのろんでお弁当。
なんだけれども、まったく食べたいものが見つからず、駅ビルの地下食品売り場をうろうろ。
もう家にあるものでなんとかしようかと思って、最後の最後、崎陽軒をチラッと見たら、いつもの季節のおべんとうが冬から春になっていたので即決
 アップでドンッ
崎陽軒の季節のおべんとう、前回いただいたのは約2か月前、おべんとう冬でした。(←この記事に3日前に食べた3種シーフードのサラダパスタも登場してる‥ ワンパターン‥‥‥)
あら、桜の花の塩漬けがかわいい
定番のシウマイ、おいしーーー  2個しか入っていないのが残念。
鰆、筍、蕗など春の食材がうれしい
よく見えないんだけれど、蓮根煮の後ろのカップに入っている筍姫皮と菜の花と玉子そぼろの辛子和えが味も食材も食感も
にんじんのサラダは作っておきました。よくやった、私!
続・白菜のほんだし漬け。
崎陽軒の季節のおべんとうに大満足の、毎度おなじみ簡単ひとりの晩ごはんでした!




すごくない、5日連続ひとりの晩ごはん
夫君は仕事の都合で晩ごはんがいらなかったんだけれども、
すごくない、私のやる気のなさ
さすがに最後は買ってきたものはもういいかな、と思ったけれど、崎陽軒の魅力に屈しました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キムチ鍋 | トップ | 毎月恒例?箱根 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おうちでごはん」カテゴリの最新記事