食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

ワインと愉しむアンティパストセット@RF1

2019-03-26 07:01:44 | おうちでごはん
3月15日(金)のひとりの晩ごはん
 こんなの買ってきまして、


・ワインと愉しむアンティパストセット 1188 @RF1
 焼き野菜のヨーグルトソース添え、カマンベールチーズと豆のサラダ、スモークサーモンの生春巻き、生ハムとポテトのサラダ、
 ほうれん草とベーコンのミニキッシュ、スモークチキンと玉ねぎのサラダ、グリーンリーフ
・ミニトマト と スナップエンドウ
・フライドオニオンと万能ねぎのスープ
レ・シレーヌ・ド・メディテラネ'16

49歳のお誕生日だったこの日、夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていました。
前日に半分残したワインをおいしく飲むため、お惣菜を買ってきました。
焼き野菜がシンプルにおいしかった! ヨーグルトソースはなくてもOKな感じ。
カマンベールチーズと豆のサラダのドレッシングがなんだかおいしかった! ザクロとあんずかなぁ?
ちびちび食べて、おビールも追加で飲んで、酔っ払いのできあがり~




近所の駅ビルのメルマガ登録で、お誕生日月にケーキをもらえるんです。
で、おうちでコーヒータイム

・苺のモンブランタルト@神戸珈琲物語


ケーキを買うことなんてほぼないので、ケーキ屋さんでめちゃくちゃ迷いました。
キラキラでおいしそうなケーキの数々
ケーキって高いのね。このケーキも500円超え。で、案外ちっちゃい‥
いちごが半分ってのがちょっと悲しい‥
なんて思いつつ、ペロリとおいしくいただきました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は始まりのうた マイ・ディア・ポリスマン@小路幸也

2019-03-25 12:39:10 | 本(さ)
  春は始まりのうた マイ・ディア・ポリスマン@小路幸也 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
“東楽観寺前交番”に赴任して三年目の巡査・宇田巡。彼のもとに幼馴染みで音楽事務所社長の市川公太がやってきて、白い化け物にでくわし荷物をとられたと言う。じつは似た訴えはこれで三件目、巡は捜査を開始する。一方、巡の彼女で、伝説の掏摸の孫にしてマンガ家デビューをしたばかりの楢島あおいは、高校の卒業式の帰りに巡を見張っている男がいることに気づく。身許を確かめようとしたところ、その男の懐にあったのは何と警察手帳だった…。




1作目マイ・ディア・ポリスマンの読書感想文はこちら

町内に白い化け物が出る訴えはあったけれど、宇田巡巡査が見張られている理由がわからないけれど、実際に表立って事件があるわけではなく、みんなほのぼの暮らしているので、すらすらすらすら読み進みました。みんなそれぞれちょっとしたことが心に引っかかり、私もその引っかかりがどうにも気になり、そんな中でだんだん人が動き、最後は宇田巡巡査の誰にも言うつもりはないと言っていた秘密が明らかに。そうか、そうだったのか。巡巡査の恋人、あおいちゃんまでそうやって絡むのか。ほぉぉぉって感じでした。
今回は町の金貸し、裏の社会にもつながりのある、でも人のいい天野さくらさん、初登場の元警察官浜本晋一朗さんがご活躍。この小説、全体に漂うほんわかのんびりムードが私のお気に入りです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールキャベツ と ロールキャベツ

2019-03-25 05:59:59 | おうちでごはん
3月13日(水)のひとりの晩ごはん

・ロールキャベツ
・いぶりがっこにぬるチーズ と ミニトマト と スナップエンドウ
・えびにタルタルソース
・新玉ねぎとパプリカのすし酢漬け


夫君から「先に食べててください。」メールが来た日です。
ロールキャベツを煮ていたので、ひとりで食べちゃお、ロールキャベツ
やわらかキャベツとやわらかお肉、スープと相まっておいしーーー
いぶりがっことクリームチーズってよくおつまみで見るけど、これはいぶりがっこと「ぬるチーズ」。
たまたまぬるチーズがお安くなっていたものですから。えぇえぇ、お得意のパターン
ま、ありだけど、どうしてもって感じでもないかな。クリームチーズならもっとおいしいのかな?
えびも買ってあったので食べちゃお
続・すし酢漬け。新玉ねぎが特においしっ
ロールキャベツに大満足のひとりの晩ごはんでした!



3月14日(木)のふたりの晩ごはん
 
・ロールキャベツ と 新玉ねぎ と 水菜
・スモークサーモン と 新玉ねぎとパプリカのすし酢漬け
・夫君にはえびとタルタルソース
・ほうれんそうと蒸し大豆のごまドレ和え
・バゲット@明治屋
レ・シレーヌ・ド・メディテラネ'16

ロールキャベツの他に新玉ねぎも煮込んでいました。新玉ねぎトロットロ
水菜は最後にサッと火を通しただけ。
2日連続でもロールキャベツはおいしーーー
スモークサーモンは王子サーモン。聞いたことあるような気がして買ってみました。
もちろんお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン  (←こんなんばっか )
ワインともすし酢漬けとも合うーーー  この場合、すし酢漬けはマリネ的な立ち位置。
夫君には前日に食べなかったえびをどうぞ。
ほうれんそうは洋風にするためにごまドレで和えました。
「これおいしい。どこの?」 by夫君。
と聞かれたのはバゲット。明治屋のです。前に食べたのとちがうバゲットだったかな?
いつも2種類あるのにその日は1種類しかなかったので、何にも考えず買ってきました。
ワインと相性よしのふたりの晩ごはんでした!




11日(月)にロールキャベツを仕込んで、12日と13日、2日にわたって食べるつもりでした。
そしたら11日は飲み会‥
12日は帰ってきたけどがんもを食べなくちゃいけなかったので、ロールキャベツはおあずけ‥
12日に冷蔵庫に入れてあった鍋を見て
夫君「これなに?」
どり「ロールキャベツ。」
夫君「なんで食べないの?」
どり「今日はがんもを食べなくちゃいけないから。がんもは冷凍できないから。」(←思い込んでたけど冷凍できないよね!?)
夫君「え? 明日も遅くなるかも‥」

はい、↑ここーーーっ
週末に1週間の予定を聞いてますね、私。
遅くなるかも‥の理由は前々から決まっていた会議。そういうの、言ってよ。
そしたらロールキャベツ作らなかったのに。

というわけで、13日はひとりでロールキャベツを食べちゃいました
飲み会かもと言っていたけど、結局夫君は家でなにか適当に食べました。
ロールキャベツは次の日にするって本人が言ったので。

で、14日にやっとふたりでロールキャベツを食べることができました。
たまに何かを作っておいたりすると、帰ってこないよね、夫君
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つゆ油うどん と がんも煮

2019-03-24 06:32:30 | おうちでごはん
3月11日(月)のひとりの晩ごはん

・キャベツとベーコンのつゆ油うどん
・ミニトマト と スナップエンドウ と チーズ
・新玉ねぎとパプリカのすし酢漬け
・いぶりがっこ
・納豆 万能ねぎのせ


夫君から「飲んで帰る」メールが来た日です。
冷凍庫のベーコンと目が合ったので、お気に入りのつゆ油うどん。レンチンでおいしーーー
前日になんか納豆が食べたいなと思って買っていた納豆は万能ねぎたっぷり、パックのままで失礼します
他はあるものいろいろで、毎度おなじみ簡単ひとりの晩ごはんでした!



3月12日(火)のふたりの晩ごはん

・玉ねぎ入りがんもと超薄切り豚ロース肉と水菜の煮もの
・油揚げをいろいろ献立豆味噌と万能ねぎで
・ほうれんそうおかかポン酢
・いろいろきのこの塩蒸しを追い茎本わさびで
・ミニトマト と スナップエンドウ
・夫君にはごはん


前日にホットプレートで焼いたがんもの残りを消費で、豚肉と水菜と一緒に煮てみました。
「おいしい!」 by夫君。えぇえぇおいしいがんものおかげです。
じゅんわり出汁のしみたがんも、おいしーーー
油揚げは焼いてからいろいろ献立豆味噌と万能ねぎをトッピング。「おいしい!」 by夫君。あらま、そう? いつもどおりだけど。
でも、この油揚げを久しぶりに買ったわ。そうか、油揚げのおかげです。
ほうれんそうはお得意のおかかポン酢で。
はまり中のいろいろきのこの塩蒸しをは追い茎本わさびで。相変わらずおいしっ
がんもを堪能したふたりの晩ごはんでした!




ポン酢の残りが少なくなり、
「ポン酢がないポン酢がない」と言って、夫君と買い物に行った週末にようやく買ったポン酢。(瓶などの重いものはなるべく夫君と一緒のときにお買いもの )

家に帰って食品の在庫の入っている引き出しにポン酢をしまおうとしたら、あるじゃない、ポン酢
全然買った記憶がないのに、あるじゃない、ポン酢
2週間くらい「ポン酢がないポン酢がない」と夫君に言っていたのに、あるじゃない、ポン酢

私の記憶力のなさがやばすぎる‥
ポン酢の在庫があったことは、夫君にはもちろん内緒です‥‥‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば

2019-03-23 07:03:30 | おうちでごはん
3月10日(日)のふたりの晩ごはん
 
・餃子
・玉ねぎ入りがんも焼き
・夫君の目玉焼き
・私のブロッコリー焼き
・私の新玉ねぎとパプリカのすし酢漬け
・私のいぶりがっこ


こんなのがっつり食べた後に、



・焼きそば 具材は豚バラ肉、新玉ねぎ、キャベツ、もやし、にんじん


餃子は冷凍してあった手作りのもの。
フライパンで焼いて、ホットプレートへ移動。もちろん夫君が
手作り餃子、やっぱりおいしーーー
また作ろう、夫君にリクエストされたらね
玉ねぎ入りがんもはお安くなっていました。えぇえぇお得意のパターン
が、さつま揚げだと思って買っちゃったんだよねぇ。正直、がんもは好きじゃないのよ、私も夫君も。
焼いてみたら、外側はパリッと香ばしく、中はしっとりふんわり、玉ねぎの甘みも加わっておいしーーー
がんもといえば、外側は油っこくて中はスッカスカでおいしくないものと思っていたのに、今回初めておいしいと思いました。
今まで食べたがんもよりずっと高い今回のがんも、また買おう、お安くなっていたらね
他はあるものいろいろ。
最後に焼きそば。今回は成城石井ではなく、マルちゃんの太麺シリーズ。
麺がしっかりしていておいしかった! 麺の油のコーティングにマルちゃん感を感じたわ。
以上、よく食べたふたりの晩ごはんでした!




この前日、3月9日(土)は仲人ご夫婦と飲み会
仲人奥さまがお店を予約していてくれました。日本大漁物語きじまです。
プレミアム飲み放題付き。
プレミアムってなにかと思えば、日本酒は越乃寒梅、久保田百寿、八海山、浦霞、麒麟山、雪中梅が飲み放題。
焼酎も本格5種が飲み放題。
瓶ビールを4人で飲み干してから、いくよね、日本酒。
仲人ご主人は焼酎お湯割り。
仲人奥さまと私たち夫婦の3人で全種類を1合ずつ飲んで、最後に麒麟山ともう1種類(←忘れた )を2合ずつ追加。
酔うよね‥
やばいと思って、私は日本酒セーブしつつ、チェイサー代わりに瓶ビール追加。もちろんほんとのお水も飲んだけど。

この後、スナックへ行き、焼酎水割り。自分で水を足して、私はほぼ水。
夫君がめずらしく酔っぱらっていて(←日本酒飲み過ぎのせい。)、めずらしくカラオケを自ら歌ってました
で、夫君のグラスにも水を追加。どんどん水を追加。
「焼酎入れないと水になっちゃうよ。」 by完全に素面の仲人ご主人。
「いいんです、もう酔っぱらっててわからないからお水で。」 by私。
ちなみに仲人ご主人はおなかいっぱいすぎて、酔わなかった模様。

なんとか午前様にならずに帰宅できました。私の力で。
夫君は帰りの電車でずっと寝てました


翌日、スナックでほぼ水を飲んでいたことに気づいたかどうか聞いてみたら、
「全然わからなかった。」 by夫君。
だろうね。水のつぎ足し、正解でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする