5月22日(日) 黄金山(739.5m)へ 旧道~新道
黄金山に行ってきました。
車も駐車場からあふれており、かなりの人で賑わっておりました。

考えてみたら久しぶりの登山で登りは大丈夫だったものの下りは足がもうフラフラでした(笑)
実は今日は暑寒別岳に行ってみようと出かけました。GWに登山口の入口も確認済み。
増毛稲田線という道路も知り1時間50分で着きました。
知らなかったら当然のように留萌周りで走っていたでしょう。
登山口に着くと車は1台もなし。


とてもよく整備されています。小屋もあって無料で泊まれるようです。



結局30分くらいウロウロしましたが誰も来ないので、初めての山だし鈴も持ってこなかったので止めることにしました。
残念ですが、仕方ありません。
そこで、ここから比較的近い「黄金山」に行くことにしました。近いとは言っても1時間かかりましたが・・・
駐車場はほぼ満車状態でしたが、運よく1台分空いていて止める事ができました。
入山届けを記入してスタート

今日はかなり暑いです。ちょっと歩いただけで汗が流れ落ちます。

ここから旧道へ。ほぼ森の中で日陰なのが救いです。
途中からスゴイ急登が始まります。ロープと木の根をつかみながら登ります。ここはもう山登りというよりは岩登りですね。
新道との合流地点

ここから山頂まではもう少しです。

1時間49分で黄金山山頂に到着です。絶景です。

幌天狗・群別岳・奥徳富岳・右奥に南暑寒別岳

虫が多くて写真にも写ってますね。帰ってから気づきましたが服の上から2箇所刺されてました


前峰の岩

山頂でランチして下山は新道で。
かなり足がフラフラ状態で一度座って休憩しました。下りはいくらでも歩けるはずなんだけど、運動不足だったからなのか・・・
こんなんじゃぁどこにも行けないな~~
咲いてた花
メンバー 単独
コースタイム 自宅 5:03 → 暑寒別岳登山口 6:53~7:28 → 黄金山登山口 8:38 → 登山口出発 8:52 →
新道旧道分岐 9:12 → 新道旧道分岐 10:30 → 黄金山山頂 10:41~11:20
→ 新道旧道分岐 12:08 → 登山口 12:25
登り 1時間49分 下り 1時間05分 歩行距離 約3.7km 歩行時間 2時間54分(休憩含む)
帰り道の途中ではフキを採りました。
汗を流した温泉は、妹背牛温泉ペペル!! 日帰り入浴500円です。
最近リニューアルしたようで、シャワーも脱衣所のロッカーも新しくなってました。
黄金山に行ってきました。
車も駐車場からあふれており、かなりの人で賑わっておりました。

考えてみたら久しぶりの登山で登りは大丈夫だったものの下りは足がもうフラフラでした(笑)
実は今日は暑寒別岳に行ってみようと出かけました。GWに登山口の入口も確認済み。
増毛稲田線という道路も知り1時間50分で着きました。
知らなかったら当然のように留萌周りで走っていたでしょう。
登山口に着くと車は1台もなし。


とてもよく整備されています。小屋もあって無料で泊まれるようです。



結局30分くらいウロウロしましたが誰も来ないので、初めての山だし鈴も持ってこなかったので止めることにしました。
残念ですが、仕方ありません。
そこで、ここから比較的近い「黄金山」に行くことにしました。近いとは言っても1時間かかりましたが・・・
駐車場はほぼ満車状態でしたが、運よく1台分空いていて止める事ができました。
入山届けを記入してスタート

今日はかなり暑いです。ちょっと歩いただけで汗が流れ落ちます。

ここから旧道へ。ほぼ森の中で日陰なのが救いです。
途中からスゴイ急登が始まります。ロープと木の根をつかみながら登ります。ここはもう山登りというよりは岩登りですね。
新道との合流地点

ここから山頂まではもう少しです。

1時間49分で黄金山山頂に到着です。絶景です。

幌天狗・群別岳・奥徳富岳・右奥に南暑寒別岳

虫が多くて写真にも写ってますね。帰ってから気づきましたが服の上から2箇所刺されてました



前峰の岩

山頂でランチして下山は新道で。
かなり足がフラフラ状態で一度座って休憩しました。下りはいくらでも歩けるはずなんだけど、運動不足だったからなのか・・・
こんなんじゃぁどこにも行けないな~~
咲いてた花





メンバー 単独
コースタイム 自宅 5:03 → 暑寒別岳登山口 6:53~7:28 → 黄金山登山口 8:38 → 登山口出発 8:52 →
新道旧道分岐 9:12 → 新道旧道分岐 10:30 → 黄金山山頂 10:41~11:20
→ 新道旧道分岐 12:08 → 登山口 12:25
登り 1時間49分 下り 1時間05分 歩行距離 約3.7km 歩行時間 2時間54分(休憩含む)
帰り道の途中ではフキを採りました。
汗を流した温泉は、妹背牛温泉ペペル!! 日帰り入浴500円です。
最近リニューアルしたようで、シャワーも脱衣所のロッカーも新しくなってました。