7月17日(日) 曇り時々雨
5時半起床。温泉に浸かってから朝食です。
夕食と同じ大広間にて。美味しくいただきました。

朝食後すぐにチェックアウト。散策用お弁当を受け取りました。
まずは、アクアグリーンビレッジANMONへ向かいます。朝早いので人は少ない。
帰り際撮影
ここから砂利道を走って約25分で津軽峠でした。バス停があって1日2本バスが走っているようです。ビックリ!!

あまりにも遠いのでちょっと不安になりました。ほかに車走ってなかったし・・・。
しかも1回車の底すった

広い駐車場とトイレがありました。ここから先は通行止めです。今月下旬には開通するようですね。



「津軽峠」から約5分歩いたところに、樹齢推定400年のブナの巨木があります。



白神山地の母なる木「マザーツリー」と呼ばれ、その神々しい姿も見逃せません。 大きすぎて写真に納まりきれない・・・・

アクアグリーンビレッジANMONへ戻り、次は「ブナ林散策道」へ。
小雨が降っているのでカメラと水だけ持って行きました。

すると、どうやら協力金が必要だったみたいです。テントに係りの方がいて、財布を持ってきてないことを話し許していただきました。


こちらからスタート




ちょっと行ってみたかったんだけど、これじゃ行けませんね。




入口においしい水

約1時間ほどの散策でした。
暗門渓谷ルート、ちょっとだけ行ってみました。

暗門の滝までのトレッキングを考えていましたが、今年から上級者向けのコースに変更され、腰以上の高さまで川の中を横断する場所もあり
一週間前までに「入山届」を提出しなければいけないなど、難しいと思い断念しました。
この橋を渡ると「アクアグリーンビレッジANMON」があります




りんごのソフトクリーム
この後は十和田湖まで移動です。
お弁当どこかで食べたかったのですが小雨が降ってたりしてたので車で食べました。少なそうに見えるけどお腹いっぱいに。

食べた後眠くなるな~って思ったけど、大丈夫でした。yunaは隣で堂々と寝てた。何回も叩いたけど起きない(笑)
発荷峠


紫明亭展望台


さっき立ち寄った発荷峠がうっすら見える


かなり山道を走って来ました。ちょうど15時、本日宿泊する「十和田荘」に到着です。
チェックインがかなり混み合っていて、30分くらい待たされました。ちょっと時間がもったいなかった・・・なかなかいいお部屋でした。


荷物を置いたら、早速十和田湖畔散策へ。雨が降っていたのでホテルの傘を借りました。
まずは「十和田ビジターセンター」へ。

翌日の朝撮影



乙女の像

十和田神社

夕食。鍋はすき焼き、ホイルの中はきりたんぽみそ味です。とても美味しかったです。お腹がいっぱいになりました。

夕食後、館内放送があり雨だけど花火やるみたいですね。実は昨日と今日、十和田湖湖水祭りで花火大会があるのです。
せっかくなので行ってみることにしました。
小雨が降っている上に雲がかなり低く、せっかく上げた花火も雲に隠れて見えません。残念!!


こんな写真しか撮れませんでした。遠くで光っているのは花火観覧船です。
立ち見してたのですが、隣にいた人がタバコ吸い始めて煙がコッチにくるので途中でしたがホテルに戻りました。
5時半起床。温泉に浸かってから朝食です。
夕食と同じ大広間にて。美味しくいただきました。

朝食後すぐにチェックアウト。散策用お弁当を受け取りました。
まずは、アクアグリーンビレッジANMONへ向かいます。朝早いので人は少ない。

ここから砂利道を走って約25分で津軽峠でした。バス停があって1日2本バスが走っているようです。ビックリ!!

あまりにも遠いのでちょっと不安になりました。ほかに車走ってなかったし・・・。
しかも1回車の底すった


広い駐車場とトイレがありました。ここから先は通行止めです。今月下旬には開通するようですね。



「津軽峠」から約5分歩いたところに、樹齢推定400年のブナの巨木があります。



白神山地の母なる木「マザーツリー」と呼ばれ、その神々しい姿も見逃せません。 大きすぎて写真に納まりきれない・・・・

アクアグリーンビレッジANMONへ戻り、次は「ブナ林散策道」へ。
小雨が降っているのでカメラと水だけ持って行きました。

すると、どうやら協力金が必要だったみたいです。テントに係りの方がいて、財布を持ってきてないことを話し許していただきました。


こちらからスタート




ちょっと行ってみたかったんだけど、これじゃ行けませんね。




入口においしい水

約1時間ほどの散策でした。
暗門渓谷ルート、ちょっとだけ行ってみました。

暗門の滝までのトレッキングを考えていましたが、今年から上級者向けのコースに変更され、腰以上の高さまで川の中を横断する場所もあり
一週間前までに「入山届」を提出しなければいけないなど、難しいと思い断念しました。
この橋を渡ると「アクアグリーンビレッジANMON」があります




りんごのソフトクリーム

この後は十和田湖まで移動です。
お弁当どこかで食べたかったのですが小雨が降ってたりしてたので車で食べました。少なそうに見えるけどお腹いっぱいに。

食べた後眠くなるな~って思ったけど、大丈夫でした。yunaは隣で堂々と寝てた。何回も叩いたけど起きない(笑)
発荷峠


紫明亭展望台


さっき立ち寄った発荷峠がうっすら見える


かなり山道を走って来ました。ちょうど15時、本日宿泊する「十和田荘」に到着です。
チェックインがかなり混み合っていて、30分くらい待たされました。ちょっと時間がもったいなかった・・・なかなかいいお部屋でした。


荷物を置いたら、早速十和田湖畔散策へ。雨が降っていたのでホテルの傘を借りました。
まずは「十和田ビジターセンター」へ。

翌日の朝撮影



乙女の像

十和田神社

夕食。鍋はすき焼き、ホイルの中はきりたんぽみそ味です。とても美味しかったです。お腹がいっぱいになりました。

夕食後、館内放送があり雨だけど花火やるみたいですね。実は昨日と今日、十和田湖湖水祭りで花火大会があるのです。
せっかくなので行ってみることにしました。
小雨が降っている上に雲がかなり低く、せっかく上げた花火も雲に隠れて見えません。残念!!


こんな写真しか撮れませんでした。遠くで光っているのは花火観覧船です。
立ち見してたのですが、隣にいた人がタバコ吸い始めて煙がコッチにくるので途中でしたがホテルに戻りました。