“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

沖縄 3日目 青の洞窟シュノーケリング

2017年05月15日 | 国内旅行 沖縄2017
5月5日(金)


本日の予定

9:00 ホテル出発
 10:00 青の洞窟シュノーケリング  ホテルから車で30分
 12:00
 12:30 残波岬公園       真栄田岬から車で15分
 13:30 座喜味城跡       残波岬公園から車で15分
 14:30 琉球村           座喜味城跡から車で15分
 16:30 ビオスの丘       琉球村から15分
 18:30 万座毛           ビオスの丘から30分
 19:30 ホテル           万座毛から車で20分



7時起床。

朝食


8時45分ホテル出発で「真栄田岬」へ向かいました。

10時に青の洞窟シュノーケリングを予約しているのです。

担当は女性インストラクターの方で、2人+2人+私たち3人でした。

『青の洞窟』とは、沖縄本島 恩納村「真栄田岬」にある半分海中にある洞窟で、外部から洞窟内に差し込む太陽の

光の作用で、洞窟内の水中と水面が神秘的な青色に輝く、沖縄本島マリンレジャーの大人気スポットです。

沖縄本島は3回目でしたが、初めて海に入りました。

海がとてもきれいで、インストラクターの方がとても頼りになる方で安心して楽しめました。

青の洞窟は、本当にキレイな青で感動しました。

ただ、青の洞窟から出る時すごい気分が悪くなり吐きそうになり、早く戻りたいと思いました。



戻って海から上がった時、フラフラでした。



それでも、とっても楽しかった。

最初は不安もあったけど、思い切って行って良かったです。いい経験になりました。


次に向かったのはこちら


かき氷。すごい量です。



残波岬





ランチは、ハワイアンのお店「HANAHOU(ハナホウ)」


メニュー


アヒポキ丼
しょうゆベースの特製ダレで味付けしたマグロのお刺身“アヒポキ”とアボカドをごはんにのせたハワイ版のヅケ丼。


タコライス
タコスミート、千切りレタス、チェダーチーズ、プチトマトをごはんにのせた沖縄生まれのローカルフード。


あぐー豚丼
あぐー豚を使った。ヘルシーで美味しい絶品豚丼。


それなりに美味しかったです。


次に向かったのは、世界遺産である「座喜味城跡」です。



入場は無料。いつでも出入り自由です。



上まで上がるといい景色が眺められます。



1420年前後に読谷山按司の護佐丸が、沖縄県中頭郡の読谷村に築いた城跡です。






道の駅許田


かき氷。かなり大きいです。


18時も過ぎたのでホテルに戻ります。

ホテル前の駐車場、いくら探しても空いてるところが見つからず、仕方がなく少し下にある駐車場に行きました。

車を停めたところで、ちょうど日が沈むところでした。

キレイ



今日はランチも遅い時間だったので夕食はなしにしました(笑)

kana・sayaは大丈夫か・・・