7月17日(月・祝) 富良野岳(1,912m)へ
北海道での今年初の夏山、富良野岳に行って来ました。
3連休、土曜日が一番いいお天気だったのですが諸事情で行けず、昨日は雨で行けず
今日もパッとしないお天気でしたが行って来ました。
前日天気を確認すると、どこも午後から雨。
それなら早めに登って午前中に下山しようってことでLet's go
登山口に着いた時には青空と雲海!!!

さすがに今日は登山者も少なかったです。
途中振り返って雲海(ズーム)

雪渓がまだ残ってました。

とてもひんやりして気持ちがいいです。
肩からはお花畑が




富良野岳山頂です。まっしろ

山頂は少し風がありアウター着ておにぎり食べる。
長居はせず下山開始。
天気が良ければ上ホロまで行こうと思ったけど、今日は止めておきます。
安政火口まで下りて雨降ってくる様子もないし、少しのんびりしていくことに。
この時、てんくらを見てみた。
なんと昨日は12時から雨になってたのに、18時からに変わってた~~~
結局、今日は雨降りませんでした。
こんな矢印が見えたので奥の方まで行けるんだな~と思って行ってみた。

こんなピンクテープも

ペンキやらピンクテープに従ってかなり奥の方までやって来ました。

硫黄の匂いがするのと

なんだか暖かいです

ケルンが積まれてました。ちょっとわかりづらいですね。

メンバー 単独
コースタイム 登山口 6:20 → 上ホロ分岐 7:08 → 富良野岳肩 8:22 →
富良野岳 8:57~9:14 → 上ホロ分岐 10:35 → 下山 12:05
登り 2時間37分 下り 2時間51分
歩行距離 約11.7km 歩行時間 5時間28分(休憩含む)
汗を流した温泉は白銀荘、日帰り入浴600円です。
時間もあったので、随分前から気になっていた「自家製パスタ専門店 だぐらすふぁ~」に寄ってみました。
すごい変な時間に(14:30)食べました。

しいたけとあさりの和風パスタ

すごい期待していたのですが、そうでもなかった。
選ぶパスタ間違えたかな^(笑)
あと椅子ですが、これずっと座ってるとお尻が痛くなります・・・

またまた途中、田村ファームでアイス食べて帰途につきました。(今年初)
北海道での今年初の夏山、富良野岳に行って来ました。
3連休、土曜日が一番いいお天気だったのですが諸事情で行けず、昨日は雨で行けず
今日もパッとしないお天気でしたが行って来ました。
前日天気を確認すると、どこも午後から雨。
それなら早めに登って午前中に下山しようってことでLet's go
登山口に着いた時には青空と雲海!!!

さすがに今日は登山者も少なかったです。
途中振り返って雲海(ズーム)

雪渓がまだ残ってました。

とてもひんやりして気持ちがいいです。
肩からはお花畑が











富良野岳山頂です。まっしろ

山頂は少し風がありアウター着ておにぎり食べる。
長居はせず下山開始。
天気が良ければ上ホロまで行こうと思ったけど、今日は止めておきます。
安政火口まで下りて雨降ってくる様子もないし、少しのんびりしていくことに。

この時、てんくらを見てみた。
なんと昨日は12時から雨になってたのに、18時からに変わってた~~~
結局、今日は雨降りませんでした。
こんな矢印が見えたので奥の方まで行けるんだな~と思って行ってみた。

こんなピンクテープも

ペンキやらピンクテープに従ってかなり奥の方までやって来ました。

硫黄の匂いがするのと

なんだか暖かいです

ケルンが積まれてました。ちょっとわかりづらいですね。

メンバー 単独
コースタイム 登山口 6:20 → 上ホロ分岐 7:08 → 富良野岳肩 8:22 →
富良野岳 8:57~9:14 → 上ホロ分岐 10:35 → 下山 12:05
登り 2時間37分 下り 2時間51分
歩行距離 約11.7km 歩行時間 5時間28分(休憩含む)
汗を流した温泉は白銀荘、日帰り入浴600円です。
時間もあったので、随分前から気になっていた「自家製パスタ専門店 だぐらすふぁ~」に寄ってみました。
すごい変な時間に(14:30)食べました。

しいたけとあさりの和風パスタ

すごい期待していたのですが、そうでもなかった。
選ぶパスタ間違えたかな^(笑)
あと椅子ですが、これずっと座ってるとお尻が痛くなります・・・

またまた途中、田村ファームでアイス食べて帰途につきました。(今年初)