“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

チョボチナイゲート

2022年09月26日 | お出かけ

9月24日(土) 雨のち晴れ

 

3連休の中日、午後になってようやく雨が上がり晴れ間も見えてきました。

そこで、1年間のうち1ヶ月間しか通れない!?

幻の道路【チョボチナイゲート】に行って来ました。

 

2012年9月に初めて行って感動した場所です。

実に10年振りでした。

 

21世紀の森へ行く途中で右折します。

道道611号瑞穂東川線です。

旭岳~31km、天人峡~26km、東川市街~18kmという案内看板があります。

 

 

こちら側からだと、すべて2車線なので道路幅に余裕があり、走りやすいです。

 

途中、すばらしい橋があります。

 

 

 

このコース最大の見どころは、なんと言っても「嶺雲橋」周辺です。


写真のように少しカーブを描きながら架けられている嶺雲橋ですが、

橋付近からの眺めは素晴らしく、かなり遠くまで美しい景色を一望することができます。

 

 

平成8年10月完成の橋ですよ。

 

 

橋の中央あたりからは、旭川市内がぼんやりとですが見えました。

我が家から、山の中に橋のようなものが見えているのはこの橋だったんだ~

晴れていて望遠できる日に見えたんですよ。

 

 

 

ちょうど日が沈む頃に行ったので、絶景が見られました。

 

 

 

 

紅葉の時期に行くともっと素晴らしい絶景が見られるかもしれません。

 

今年の開通期間は

9月8日 11時 ~ 10月13日 11時 までです。