大丈夫かなとは思っていたけれど、立憲の泉代表の小西議員の更迭は自民党を喜ばせるだけの愚かな対応だ。
「断じてまかりならん。」と憲法調査会の筆頭幹事から降ろしてしまった。
これで放送法の解釈変更に自民党が関与していたことの究明が閉ざされた。
枕詞にあった〝我が党の小西議員が明らかにした・・〟が消えて追求の手が緩み、或いは取り上げることもしなくなり、答える側も〝何を今更〟の態度になるのはみえみえだからだ。
緊急事態条項などの憲法改正を加速させるために短期間で会合の実績作りをしていたのではないか。
憲法調査会について実態は分からないが、小西議員が疑問を呈した「1週間に1度開催」というのは常識的に考えにくい。
論点を整理して次回の会合に間に合わせるにはあまりに短い。
「誰かが書いた文章を読み上げているだけだ。」という指摘も国会答弁等を考えると当たっている気がする。
表現がまずかっただけではないのか。
国民は慎重な議論を求めている。
そこを小西議員は言いたかっただけではないか。
泉代表は統一選を控え、一刀両断にして〝自民党とは違いますよ。〟というところを見せたかったのだろうけれど逆効果だ。
〝良い子〟に徹して戦略性が無いというか、芯が無いというか、これでは政権付託に益々不安感を抱かせる(最)悪手だった。
自民党は「誤解があったとすれば・・・。」で全てを済ましている。
厳重注意で十分ではなかったか。
事実、処分に関わる報道の扱いも小さい。
党首として第一にするべきことは小西議員の真意を世間に伝え、先々の自民党との対決のためには絶対に守ることだった。
『「憲法審査会はサル」について
これは、文学的な比喩的表現。この「毎週会議」の内容についてそう比喩したのでしょう。それを文字通りの「猿」として反応して(見せて)いる。「言葉尻を捉える」の一種であって大人げないことはなはだしい。
もっとも「低級な会議、討論」という意味は込められていましょうから腹が立つのでしょうが、今の国会はそんな「言論」ばかりじゃないですか。貴方が語られたように』
おっしゃる通り、泉のこの判断が招かなくとも良い「攻守逆転」「どっちもどっち」をさらに酷いことにしてしまった。自民側は大幹部の「放送法改悪」という、例によって「法ならぬ法の強行」なのに、たかが上のような発言の「言葉尻」でもって。むしろ、憲法審のしょうもない発言を羅列するという「この機会を逆に捉える」こともできたのだ。サル発言者ならそれくらいの準備は十分に出来たことでしょう。「できるか?」と訊ねてみるのが党首のやり方。
判断力もないうえに気が弱すぎるこんな党首じゃ、政治という戦争に勝てるわけがない。自民は選挙に勝つことしか考えていないのにね。泉は、馬鹿ですよ。
立件民主は完全に選択を誤りました〝対立より対論〟などというヤワなことで政権が取れると考えることが敗北です。
自民党政権と戦うという覚悟を示してこそ野党です。土台を壊すことですから。
最近は立憲の支援をうけるわり無所属の方が戦えるという考えもあとか。終わってます。