楕円と円 By I.SATO

人生も自転車も下りが最高!
気の向くままに日常と趣味の自転車旅を綴ります。

庭のホップに実がついた

2023年09月15日 | 日記

 

半月ほど前に、ニュースでビール工場に運び込まれている映像が流れていたが、

庭のホップにも淡い緑色のぼんぼりのような実がついた。

久し振りに雨が晴れ上がって、青空に清々しい。

 

2009年にニセコ・五色温泉と岩内町方面に自転車旅をしたことがあった。

開拓使のお雇い外人であったトーマス・アンチセルが、1871年(明治4年)に岩内で地質調査をしていて野生のホップを発見し、ビールの醸造を進言したことが北海道のビール発祥の起源であることを知った。

地質学者とビール、予期せぬ結びつきだった。

 

幾多の変遷を経て、住んでいる恵庭市にサッポロビール工場、隣の千歳市に麒麟ビール工場が建っている。

 

ホップは、ビールの製造工程では麦芽から作った麦汁を煮沸する時に加えることで特有の苦味と香り付けがされ、泡持ちをよくしたり、殺菌効果を高める働きがあるという。

囓ってみるとほろ苦く青臭い。

 

ホップの種類は多いようだが、25年前に園芸市で買ってきた我が家の品種は分からない。

庭のホップを眺めながらビールを飲む季節になった。

 

 

  

2023.9.15
 
 
 
岩内町の歴史博物館にて 2009.9.5

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい思い出に繋がりました。 (fumiel-shima)
2023-09-16 16:16:28
I.SATOさん、こんにちは。

先日の昼ご飯後に録画しておいたクイズ
番組を見てそこに出てきたホップについ
て私は千恵子選手にうんちく擬きのこと
を話したのです。

私自身、ホップについてある程度のこと
を知ったのは定年後の運送業をやってい
るころでした。

毎日新聞の印刷工場へ出入りしている時
にやはり同じ出入り業者(ドライバー)
の案内でその工場の裏の小さな畑へ案内
され、そこで初めて本物のホップが生っ
ている姿を見たのです。

そして説明されました。
その時にホップを見たときの新鮮な思い
と感動のようなものが忘れられず、詳し
く教えてもらったことが時々役に立って
もいるのですが今回の説明でホップを見
たことがない千恵子選手は蔓性の木に生
ることにも驚いていました。

何年か前に我が家でも植えましたがいつ
の間にか消えていってしまいました。
返信する
Unknown (I.SATO)
2023-09-17 10:05:11
shimaさん>可愛い実というか、花というか。
野生のホップはなおのことでしょう。
100種類以上もあって、風味に特色のあるクラフトビール造りが盛んなようですね。
ビールに応用した人は素晴らしい!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。