ガス一面

冷池山荘から




視界が悪い 花を撮りながら 進む




爺ヶ岳も視野悪く…雷鳥の姿は発見なく…
草花の写真は多く撮る
8時頃に冷池山荘前に着く
小屋前に自分より若い兄さんが立ちすくむ。
話をすると
天候が悪いため待機していて
天気が回復しない限り、進んだところで時間もお金も無駄になるから引き返すか思案してるという
「進んでも無駄…期待できない…下山が懸命…」
この言葉が意志を鈍らされる。
何が正しい判断だろう
「やらずに後悔するよりやって後悔しろ!」
「反省はしても後悔するな!」
何かの誰かの言葉を想った。
劔岳でも行けたんだ。雨降ってないから進める。
腹をくくって進むことにした。
「お先に進みます。今日は登って、明日の朝晴れたらもう一度登ります!」
言うことは立派だったが、期待薄で駄目だろうな…
冷池山荘で荷を軽くし、鹿島槍ヶ岳へ登頂開始。
曇り空とガスで先々は何も見えず尾根線を歩く
雰囲気的に伊吹山を登ったのを思い出した。
頂上付近は槍と名がつくだけあって急勾配。
南峰頂上まで約2時間程で登れた。
景色は…何もなくガス一面。
「素晴らしい天気だな~」…と皮肉ってやった。

冷池山荘から




視界が悪い 花を撮りながら 進む




爺ヶ岳も視野悪く…雷鳥の姿は発見なく…
草花の写真は多く撮る
8時頃に冷池山荘前に着く
小屋前に自分より若い兄さんが立ちすくむ。
話をすると
天候が悪いため待機していて
天気が回復しない限り、進んだところで時間もお金も無駄になるから引き返すか思案してるという
「進んでも無駄…期待できない…下山が懸命…」
この言葉が意志を鈍らされる。
何が正しい判断だろう
「やらずに後悔するよりやって後悔しろ!」
「反省はしても後悔するな!」
何かの誰かの言葉を想った。
劔岳でも行けたんだ。雨降ってないから進める。
腹をくくって進むことにした。
「お先に進みます。今日は登って、明日の朝晴れたらもう一度登ります!」
言うことは立派だったが、期待薄で駄目だろうな…
冷池山荘で荷を軽くし、鹿島槍ヶ岳へ登頂開始。
曇り空とガスで先々は何も見えず尾根線を歩く
雰囲気的に伊吹山を登ったのを思い出した。
頂上付近は槍と名がつくだけあって急勾配。
南峰頂上まで約2時間程で登れた。
景色は…何もなくガス一面。
「素晴らしい天気だな~」…と皮肉ってやった。