3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 He~! (ニッシー) 2007-12-05 16:25:56 扇風機で乾燥させるんですね?・・・・ 干し柿簾の残りも、あと僅か! 自家用ですかね? 返信する 馬っそう! (たくろう) 2007-12-05 20:42:06 干し柿・・良いですね柿剥きした皮も干して食べると馬っ委員です。これが 返信する ぶひひ~ん (えてきち) 2007-12-05 23:53:25 ・ニッシーさんうん、扇風機でブンブン回っていました。日本一の串柿の里といわれるだけあって柿の量はドエライほどありました自家用より農家ですね。オバちゃん達が干し柿をこしらえていていたるところに…↓ホンマこんな感じでしたよ(紅葉は終わってました)http://blog.goo.ne.jp/v_goo_kazu_san/e/451add6e2231f90b67da3f1e64c28b3b・たくろうさん皮も干して食べるんや?へぇ~(感心)そちらに行くときには土産で持っていくよ~…皮だけでいい? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
干し柿簾の残りも、あと僅か! 自家用ですかね?
柿剥きした皮も干して食べると
馬っ委員です。これが
うん、扇風機でブンブン回っていました。
日本一の串柿の里といわれるだけあって柿の量はドエライほどありました
自家用より農家ですね。
オバちゃん達が干し柿をこしらえていていたるところに…
↓ホンマこんな感じでしたよ(紅葉は終わってました)
http://blog.goo.ne.jp/v_goo_kazu_san/e/451add6e2231f90b67da3f1e64c28b3b
・たくろうさん
皮も干して食べるんや?へぇ~
そちらに行くときには土産で持っていくよ~
…皮だけでいい?