午後1時から、社長主催の「第12回「素美志(すみし)塾」がありました。先回の一番に続いて、今回は「地球交響曲第二番」を若手中心に鑑賞しました🎞
弘前の森のイスキア主宰の佐藤初女さんが中心でしたが、ダライ・ラマ14世の映像と言葉に何度も頷きました🙏
哲学にはいろいろありますが、
基本的に重要なのは、
思いやり、他人への愛、
他人の苦しみの気遣い、
そして身勝手さの排除でなのです。
思いやりの気持ちは、
この世でもっとも重要なものであり、
人間のみが持つことができるものです。
優しい心や温かい心を備えていれば、
幸せで、満ち足りた状態になれる。
そして、友人たちも友好的で
平和な雰囲気を味わえることでしょう。
これは国籍・文化・宗教に関係なく
言えることです。