
和歌山県みなべ町の東農園が制定。「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。
梅干すといふことひとつひとつかな
(『増殖する俳句歳時記』より)
母は必ずアルミニュームの弁当箱に梅干しを入れてくれた。しかし不思議なことに、母が梅干しを食べるのを見たことがない。土用干。ひとつ、ひとつ。生活をみつめるとはこういうことなのだろう。
(石田郷子『秋の顔』所収)
7月30日(火)
00時 20℃
03時 21℃
06時 21℃
09時 23℃
12時 25℃
15時 26℃
18時 23℃
21時 21℃
県庁で大歓迎を受けました。世界最高齢の80歳でエベレスト登頂に成功した青森市出身の登山家、三浦雄一郎さんに、県民栄誉大賞が贈られました。三浦さんは県職員の大歓声で出迎えられました。偉業を成し遂げた三浦さん。表彰式の会場に向かいますが、県職員からの拍手は鳴り止みません。表彰式では、三村知事から表彰状と記念品を受け取りました。2003年、70歳のときに初めてエベレストの登頂に成功して県民栄誉賞を受賞。県民栄誉大賞は初めての受賞です。改めて青森県に生まれた喜びをかみしめていました。若さの秘訣は、いつも夢を持ち、次の目標を持って頑張ることだと語る三浦さん。すでに次の目標があるといいます。県民栄誉大賞の受賞は、オリンピックでメダルを獲得した柔道の斉藤仁さん、女子レスリングの伊調姉妹に続いて4人目です【青森朝日放送】
Congratulations on the award!