「ねぇ この頃 薬のせいか呂律がまわらないよね?それとも朝のせいかな?」
毎朝、入院している友からの電話にそんなことを言っていた。
「そうかな?」
コンピューターのシステムを作ってくださっている先生まで呂律がまわらない。
ふぅむ これは先生が透析しているせいなのだろうかと考えていた。
しかし 年をとってくると皆 なんとなく変なのだろうか?
しばらく(数十日)私は、悩んでいた。
話し方がスローってやばいよね!
スロー?ゆっくり?
そして 思い当たることがあって けたたましく笑いだした。
1ヶ月ほど前 携帯の電話を聞きやすい機能『ゆっくり』モードに変えたことを・・
なにこれ?って興味津々だったのだ。
まさか それで呂律がまわらないように聞こえるんだ!?
翌日 友の話し方は、普通だった。
電話の聞きやすいゆっくりモードについて説明し 一生懸命あやまった。
ほとんど 二人で大笑いだったが
思い込みって怖いね。
気をつけなければいけないと思う。
木製パレット屋のつぶやき