読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

募金贈呈式・児童会活動の様子

2022-12-14 | 児童会
ブログの閲覧ありがとうございます。

今日、募金贈呈式がありました。
今年の募金総額は84353円。


社会福祉協議会へ想いを託します。


お礼の言葉をいただきました。


児童会の皆さんもありがとう!


児童会は次期児童会希望者の5年生と一緒に
次の企画を計画中です。


みんなでしっかり計画を立てています。






本当にすごい、児童会です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝集会

2022-11-24 | 児童会
ブログの閲覧ありがとうございます。

今日は南っ子のためにいつもサポートしていただいている方々をお招きして、児童会主催の感謝集会を行いました。
ひまわり隊(交通安全指導)や読み聞かせんのふうせんの会、差門原の会、南風の会、クラブ担当、警備員、調理場、児童館、丸つけボランティアの皆さんです。


子どもたちから労いのねぎや感謝状、折り紙のプレゼント


いつもありがとうございます。


代表して「ふうせんの会」黒川さんから挨拶




これからもよろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服のチカラプロジェクト

2021-11-08 | 児童会
ブログの閲覧ありがとうございます。

本日より「服のチカラプロジェクト」がスタートしています。
これは、読谷高校生徒会からの呼びかけで、ユニクロと協力して家庭で着なくなった服を難民の人達に届けるプロジェクトです。
先日、読谷高校生徒会が本校を訪れ、本校児童会にボックスの委託がありました。

回収期間
・11月8日(月)〜12日(金)

回収するのは?
・160センチ以下
・服やズボンのみ
・必ず洗濯して持ってくること。

プロジェクトにぜひご賛同いただき、ご協力いただきますようお願いします。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生をむかえる会

2021-05-19 | 児童会
ブログの閲覧ありがとうございます。

今日は児童会役員が企画、運営する「1年生をむかえる会」がありました。
コロナ禍ということもあり、体育館に全校児童が集うことは出来ませんが、2、4年生が歓迎のダンスの発表、6年生とはマットを使った交流を行いました。
1年生の嬉しそうな顔が見れ、素敵な時間を過ごしました。


1年生入場

児童会代表による歓迎の言葉

2年生のダンス


4年生のダンス


6年生との交流

空飛ぶじゅうたん?

1年生からお礼の言葉


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカン体操

2020-05-15 | 児童会

南っ子の皆さん!

いよいよ5月21日から学校が始まりますね!

運動不足になっていませんか?

せっかく始まる学校生活を体力低下のせいで

楽しむことが出来なかったらもったいないですよね

学校を楽しむ為には体力をつける事も大切。

そこで、先生達からの挑戦状です!

 

ジンギスカン体操

 

体育の準備体操でも踊ります!

見ながら踊ってみて下さいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする