ブログの閲覧ありがとうございます。

学級会の仕方について学びます。

「どの係をする?」
司会団ががんばって進行します。

自分の担当するところを一生懸命発表します。





今日、1年2組、3組の学級会を参観しました。
まず、1年3組。
初めに、みんなで頑張るぞ!「オー」の掛け声

学級会の仕方について学びます。
先生がアンケートをとって発表の仕方をシナリオにして
全員発表します。

2学期がんばった会で何をやるか話し合います。

「どの係をする?」
お友だちと話します。

決まったことを確認して、ふり返りをしました。


決まったことを確認して、ふり返りをしました。

次に1年2組。
ニコニコ会議は7回目。
こちらも「二学期がんばったね会」についてです。

司会団ががんばって進行します。

自分の担当するところを一生懸命発表します。


それぞれの学級で学級会の進め方について学びました。
「お友だちのお話をしっかり聴くこと」
「みんなで考えること」
これからも、話し合うことの大切さを学んでね。



掲示も相手を思いやることの大切さが溢れてました。