ブログの閲覧ありがとうございます。
今日の4校時に、なかよし学級・みなみ学級の開級式が行われました。6年生が中心となって、司会・進行してくれました。
まず最初に各クラスの子どもたちが、1人ずつ自己紹介をしてくれました。
次に今年度の「誓いのことば」をみんなで発表しました。
校長先生・教頭先生からのお話がありました。
昨年度、多くの6年生が中学校に進学しましたが、新たな仲間が加わり、30名でのスタートとなります。しっかり、誓いの言葉を守って楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
ブログの閲覧ありがとうございます。
今日の4校時に、なかよし学級・みなみ学級の開級式が行われました。6年生が中心となって、司会・進行してくれました。
まず最初に各クラスの子どもたちが、1人ずつ自己紹介をしてくれました。
次に今年度の「誓いのことば」をみんなで発表しました。
校長先生・教頭先生からのお話がありました。
昨年度、多くの6年生が中学校に進学しましたが、新たな仲間が加わり、30名でのスタートとなります。しっかり、誓いの言葉を守って楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
ブログの閲覧ありがとうございます。
今日の2・3校時に6年生を対象とした全国学力学習状況調査が行われました。
事前に調査に向けての3つの構え(身がまえ、物がまえ、心がまえ)が話されました。
特に「心がまえ」として「全国学力学習状況調査は、スポーツに例えたら、全国大会のようなもの。古堅南小を代表して全国大会に出る皆さん。最後まであきらめずに、頑張ってください。」というエールが担任から贈られました。
2校時は国語、3校時は算数の調査が行われました。
「結構できた。」という子が多かったのですが、結果は後日お知らせします。
23日(火)には6年生を対象とした児童質問紙の調査も行われる予定となっています。