7月28日(土)、釧路市民文化会館で行われた釧路地区吹奏楽コンクールに本校の吹奏楽部も出場しました。結果は惜しくも銀賞でしたが、11人という小編成とは思えない迫力のある、心に響く演奏だったと思います。吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。
7月23日(月)1学期の終業式を迎えました。保護者の皆様、地域の皆様には日ごろより、学校の教育活動へのご理解・ご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。お陰さまで大きな事故もなく、落ち着いた雰囲気の中で1学期を終えることができました。
夏休み中は、中体連の全道大会、内閣府への訪問、生坂村との交流などの体験活動や行事があり、学校を代表して参加する生徒たちから抱負の発表がありました。
今週の28日(土)に釧路の文化会館で吹奏楽コンクールがあります。そのとき演奏する楽曲を体育館で披露してくれました。「心に響く音を聞いてくれる人に届ける」ということだけを考えてコンクールで力を出し切ってほしいと思います。
夏休み中は、中体連の全道大会、内閣府への訪問、生坂村との交流などの体験活動や行事があり、学校を代表して参加する生徒たちから抱負の発表がありました。
今週の28日(土)に釧路の文化会館で吹奏楽コンクールがあります。そのとき演奏する楽曲を体育館で披露してくれました。「心に響く音を聞いてくれる人に届ける」ということだけを考えてコンクールで力を出し切ってほしいと思います。
7月19日(木)、別海町中央公民館で少年の主張根室地区大会が開催されました。管内1市4町から代表2名が選出されて行われる大会で、本校からも参加しました。大勢の参観者を前にしながらも緊張することなく堂々と自分の主張を述べていました。
7月17日(火)、中体連で全道大会に卓球と剣道で出場する2人が町長に表敬訪問をしてきました。
2人ともちょっと緊張した様子でしたが、町長の前で全道大会での抱負をしっかり述べていました。卓球は7月31日~8月2日にかけて伊達市で、剣道は8月2日から5日にかけて小樽市でそれぞれ行われます。根室地区の代表としてがんばって活躍してほしいと思います。
2人ともちょっと緊張した様子でしたが、町長の前で全道大会での抱負をしっかり述べていました。卓球は7月31日~8月2日にかけて伊達市で、剣道は8月2日から5日にかけて小樽市でそれぞれ行われます。根室地区の代表としてがんばって活躍してほしいと思います。
7月12日(木)、よさこい全校練習の様子です。標津のよさこいチーム「遊舞乱」の小岩さんから切れのよい動きに見せるためのポイントなどを全体指導をしていただいたあと、グループにわかれて細かいポイントを練習しました。
グループ練習では3年生がリーダーとして1・2年生をしっかり引っ張っていました。
グループ練習では3年生がリーダーとして1・2年生をしっかり引っ張っていました。
7月10日(火)、自分の将来について考える、2年生キャリア教育の様子です。
「自分の長所を書く」のは照れもあり、なかなか書けません。クラスの仲間から見た長所を書いてもらうことで自分の新たな一面に気づく場面もありました。
2年生のキャリア教育はこの後2学期の職業体験へとつながります。
「自分の長所を書く」のは照れもあり、なかなか書けません。クラスの仲間から見た長所を書いてもらうことで自分の新たな一面に気づく場面もありました。
2年生のキャリア教育はこの後2学期の職業体験へとつながります。
7月11日(水)、1年生家庭科、調理実習の様子です。この日のメニューは鮭のホイル焼きと春雨サラダ、豚汁とご飯です。みんなで協力しておいしそうに調理できていました。
7月7日(土)、土曜授業で壁新聞の取材活動を行いました。初めの内容は株式会社上田組の遠藤さんによる講話です。上田組創成期の苦労されたことや事業の実際についてお話いただき、生徒も職員も大変興味深く聞かせていただきました。その後、グループごとに町内のいろいろな方からテーマにあわせたお話を伺い、充実した取材活動を行うことができました。お忙しい中、ご協力いただいた皆様には大変お世話になりました。本当にありがとうございます。
7月6日(金)、1年生はバスで望ヶ丘森林公園に移動し、子ども樹木博士認定会に参加しています。遊歩道を散策しながら樹木の種類や特性について学習したあと、アスパルに移動し、樹木名の識別試験を受けます。この試験では7人が満点、1級を獲得しました。
7月4日(水)、今日から明日にかけて全学年で期末テストを行っています。休み時間の様子もテストに備え、真剣そのもの。努力の成果が結果に表れるとよいですね。