標津町立川北中学校

 川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。

令和5年度修了式と離任式

2024年03月26日 | 儀式的行事
 こんにちは、川北中学校です。

 少し間があいてしまいましたが、年度の区切りですので、3月22日に行われた令和5年度の「修了式」と「離任式」の様子を紹介させてください。
 最初に行われたのは「修了式」でした。1,2年生ともに代表生徒がステージに上がり、修了証を受け取って、それぞれの学年の課程を修了しました。
 修了式が終わると、3年生を迎え入れるため、少しインターバルをとってから「離任式」が行われました。今年度転出される先生方はお2人です。ともに平成31年から6年間、川北中学校のために力を尽くしてくださった先生方です。お2人の思い溢れる挨拶のあと、生徒会代表からのお別れの言葉と花束の贈呈がありました。

 1,2年生の皆さん、修了おめでとうございます。転出される2名の先生方、今まで本当にありがとうございました。

『 修了式の前に、バレーボール部が大会で優勝したのでその表彰を行いました。 』


『 卒業した3年生を欠き、人数が少ない中でも素晴らしい歌声は健在です。素敵な校歌を聴かせてくれました。 』

『 修了証の授与です。写真は1年生の代表生徒。 』

『 そして2年生の代表生徒。 』

『 生徒会代表のあいさつ 』


『 離任式です。最初にあいさつに立ったのは、K教諭でした。 』

『 次にあいさつに立ったのはS教諭でした。 』

『 生徒席の間をジグザグに歩いて退場しました。 』

『 全ての生徒の近くを通って退場できるように 』


『 お2人とも笑顔です。6年間お疲れさまでした。そして、本当にありがとうございました。』
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、旅立ちの時 ~標津町立川北中学校第77回卒業証書授与式~

2024年03月14日 | 儀式的行事
 こんにちは、川北中学校です。

 ついにこの日がやってきてしまいました。そう、令和5年度の「川北中学校卒業式」です。
 日本全国津々浦々、校種を問わずどこの学校でも、1年間のあらゆる教育活動の中で、「学校中が最もウェットな空気に包まれる日」、それが「卒業式」です。本校にとって77回目となる今年度の卒業式も、しっとりとした空気に包まれた、それはそれは感動的な式となりました。
 式中は気丈に振る舞っていた3年生たちですが、担任の先生との「最後の学活」では、さすがに想いが溢れ出てしまったようです。1人ずつ「みんなに対して一言」話すという場面で、涙を流す生徒が続出しました。これまた感動的な「最後の学活」でした。
 13名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!義務教育を終えて、「次の旅」に向かう皆さんの今後が、明るく照らされ、喜びに満ち溢れたものになりますように。

『 卒業式直前、一足先に会場に入った1,2年生は拍手の練習をしたり… 』

『 座礼の練習をしたりしていました。 』




『 3年生入場 』

『 ひとりひとり、入口で丁寧にお辞儀をしてから歩を進めました。 』

『 全員の入場が終わるのを待ちます。 』

『 卒業証書授与1人目 』

『 2人目 』

『 3人目 』

『 4人目 』

『 5人目 』

『 6人目 』

『 7人目 』

『 8人目 』

『 9人目 』

『 10人目 』

『 11人目 』

『 12人目 』

『 13人目 』

『 在校生代表による送辞 』

『 送辞に続いて、1,2年生による歌の贈り物がありました。曲は「友~旅立ちの時~」でした。 』

『 指揮は、2年生Kさんが振ってくれました。 』

『 卒業生答辞 』

『 中学校生活の最後まで、「一生懸命は格好いい」を体現してくれた3年生と、その価値観を受け継いだ1,2年生が声を合わせた全校合唱。曲は「旅立ちの日に」でした。 』

『 指揮者を務めてくれたのは、3年生Uさんでした。 』


『 退場時、保護者席の前で立ち止まり整列 』


『 保護者の皆さんに、これまでの感謝の気持ちを添えて「お手紙」を渡しました。 』

『 保護者の皆さんへのサプライズを終えて、今度こそ退場です。 』

『 保護者の皆さんに見守られながら、担任の先生との「最後の学活」が始まりました。 』

『 担任の先生が、溢れる想いを13人に伝えます。 』

『 1人ずつ前に出てきてもらって、担任の先生が書いた手紙を全員に手渡ししていました。 』

『 13+3…3年生全員と3学年団の先生方による最後のクラス写真です。 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式前日

2024年03月13日 | 3年生
 こんにちは、川北中学校です。

 いよいよ明日は「令和5年度川北中学校卒業証書授与式」です。
 卒業前日となる今日、3年生たちは「最後の家庭科授業」(3年担任は家庭科担当教諭でもあります)に臨みました。中身は「パワーポイントで作成した「郷土 川北」を活性化させるためのアイデアを、みんなの前でプレゼンするというものでした。中には「愛媛県は蛇口をひねったら、オレンジジュースが出てくるそうなので、川北は蛇口から牛乳が出てくるようにしたらどうか」なんてことをプレゼンした生徒もいました。
 明日で本校を卒業し、中には4月から「暫し川北を離れる」という人もいるわけですが、遠く離れても「故郷は川北」です。「故郷をより良くするためのアイデア」を考えるというのは、3年間の家庭科授業の締めくくりとしては、これ以上ないグッドエンディングでした。

『 こうして一人ひとり、タブレットと大型モニターを使って自分のアイデアを発表しました。 』

『 卒業間際の3年生の座席は、この円陣方式でした。お互いの顔を見ることができていいですね! 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会入会式と卒業式の練習風景

2024年03月12日 | 同窓会入会式
 こんにちは、川北中学校です。

 明後日14日は卒業式本番となりますが、3年生にはそれ以外にも色々な催しが沢山あります。昨日はブログでもお伝えした通り、「3年生を送る会」がありました。
 そして今日は、「川北中学校同窓会」への「入会式」です。川北中学校同窓会長のN様をお招きして、2校時目に入会式が行われました。N会長が毎回入会式のたびに訊いているという「今、すでに将来への夢や希望があるという人」という質問に、力強く何本もの手が挙がっていたのは素敵でした。教頭先生から、10年後の「立志の集い」を含めた同窓会についての説明があった後、男女各1名の「第77期同窓会理事」から誓いの言葉が語られ、13人の77期生たちは無事に「同窓会」への入会を果たしたのでした。
 加えて今日は、「卒業式総練習」も6校時目にありました。写真は「総練習」以前の練習風景ですが、みんな緊張の面持ちながら立派な立ち振る舞いを見せてくれました。

『 川北中学校同窓会のN会長によるご挨拶 』

『 第77期生の代表理事による「誓いの言葉」 』

『 卒業証書授与の練習場面です。最初に呼名された生徒と… 』

『 最後に呼名された生徒は「来賓席」と「職員席」への二方礼を行いました。 』

『 座るタイミングと 』

『 立つタイミングもしっかり揃えます。 』



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いの伝わる「3年生を送る会」でした。

2024年03月11日 | 三送会
 こんにちは、川北中学校です。

 今日の3,4校時目に「3年生を送る会」(以下、3送会)が行われました。生徒会執行部の司会進行で、「生徒会主催レクリエーション」⇒「1年生発表」⇒「2年生発表」⇒「思い出動画」⇒「1,2年生から3年生へプレゼント」⇒「3年生発表」の順に楽しい催しが繰り広げられました。
 送る側である1,2年生の発表からは、「3年生に対する溢れんばかりの思い」が伝わってきて、現3年生がいかに素晴らしいリーダーだったのかということが再確認できました。1,2年生の皆さん、素敵な3送会をありがとうございました。
 そして、明日は「卒業式総練習」です。3年生を含めた全校生徒46名で過ごせるのは、今日を除くとあと3日となります。残された時間はあとわずかですが、生徒たちには沢山思い出を作ってもらいたいですね。

『 3年生の入場を生徒会執行部がダンスで出迎えました。 』


『 盛り上げる1,2年生 』

『 13名の3年生にインタビューをして問題を作った「3年生クイズ」です。3年生1人1人について問題があるので、全部で13問ありました。 』

『 生徒会レクには、1,2年生と3年生がチームを組んで臨みました。 』


『 3年生クイズの後は、「脱出ゲーム」という謎解きゲームをやりました。 』

『 チーム毎に校内各所を回っていました。(ここは音楽室ですね)』

『 生徒たちが苦戦する中、「全部解けちゃった!」という強者が先生方の中にいました。凄い! 』

『 これは休憩中でしょうか。3年生たちです。 』

『 1年生は歌を3年生に贈りました。曲は「つぼみ」という卒業式にピッタリの歌でした。 』


『 代表の生徒が3年生への感謝の言葉を述べている時には、歌のボリュームを落とすという小技もきかせていました。 』


『 2年生の出し物は、「思い出バトン」と題してリレー形式で、3年生との思い出を寸劇にして披露してくれました。更にその後には、部活毎に引退した3年生と現役の2年生の対決が組まれていました。 』

『 泣かせにかかった1年生と、笑わせにかかった2年生、打ち合わせたわけではないのでしょうが、それぞれ「らしさ」全開の素敵な出し物でした。 』

『 1,2年生から3年生へのプレゼントは、実行委員会ごとに渡されました。 』

『 プレゼンター役の1,2年生は、プレゼントを渡すときに一言感謝の気持ちを添えていました。 』

『 3年生が1,2年生へのお返しに選んだのはダンスでした。 』


『 イスを挟んで男女分かれて踊りました。 』

『 集合写真を撮りました。 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生が「救急救命講習」を受講しました。

2024年03月08日 | 2年生
 こんにちは、川北中学校です。

 昨日の3,4校時の2コマを使って、2年生が「救急救命講習」を受けました。小グループに分かれてから、ダミー人形を相手に「マウス・トゥ・マウスの人工呼吸」、「心臓マッサージ」、「AEDの使い方」を実践し、緊急時の対応について体験的に学びました。
 実践の機会はないにこしたことはありませんが、「備えあれば憂いなし」です。いざという時のためにも、生徒たちには今回学んだことを忘れないでいて欲しいですね。
 講師を務めて下さった「標津町消防署員」の皆様、誠にありがとうございました。


『 意識のない人への呼びかけ、近くにいる人への協力のお願い等も台詞付でシミュレーションします。 』

『 講師の消防署員さんによる「AED使用法」のレクチャーです。電流が流れるパッドを貼る位置を説明しているようですね。 』

『 こちらのグループは、心臓マッサージのやり方についてレクチャーを受けているところでしょうか? 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活,全校給食

2024年03月06日 | 給食
 おはようございます。川北中学校です。

 昨日から、コロナ禍でストップしていた「全校給食」が再開されました。
 年度末を迎えた中での再開です。コロナは5月に5類移行となりましたが、しばらくの間は感染対策に留意する必要があったため、ここまで各学年教室で給食をとるスタイルは変わりませんでした。ですが本校は、現校舎に建て替わる際に作られた食堂で、全校生徒が集まって給食を食べるというのが一つの伝統になっており、コロナ前の日常風景でもありました。
 もうすぐ3年生が卒業を迎えるこのタイミング(3年生は高校入試のため不在でしたが)で、「全校給食」を復活させることができたのは喜ばしい限りです。掲載した写真をご覧いただければわかると思いますが、昨日の初日は、みんなの笑顔溢れる楽しいお昼のひとときとなりました。


『 2年生が配膳中です。 』

『 配膳が終わった生徒は、テーブル下にある丸椅子に着席して待ちます。 』

『 いただきます!の号令のあと、みんなで一斉に食べ始めました。 』

『 記念すべき再開第1回のメニューのメインは「うどん」でした。 』



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする