標津町立川北中学校

 川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。

学校を面白くするのは、自分たちの手で!②~放送実行委員会の取り組み~

2024年12月16日 | 実行委員会
 こんにちは、川北中学校です。

 以前のブログで、「保健実行委員会のおやつ作り」の取組について紹介させていただきましたが、先週金曜日にまた別な委員会が主催する活動が行われましたので紹介します。
 今回の企画は「実行委員会対抗イントロクイズ」なるもので、主催したのは「放送実行委員会」です。平日は毎日「お昼の校内放送」を担当している委員会ということで、自分たちの普段の活動とも関連付けたとっても「らしい」催しになりました。簡単なルール説明を経てクイズが始まると、各委員会とも、イントロを聴いて猛ダッシュをし、一生懸命曲のタイトルを答えていました。大いに盛り上がったイントロクイズですが、最終的に優勝の栄冠に輝いたのは「文芸実行委員会」でした。
 企画・運営を手掛けてくれた「放送実行委員会」の皆さん、楽しい催しでした。お疲れ様でした。

『 体育館を使いました。 』

『 放送実行委員会の皆さん 』

『 開始を待つ、他の委員会の皆さん。 』


『 イントロが鳴り、気付いた瞬間に猛ダッシュ! 』

『 熱い戦いでした。 』

『 フリップに答えを書いたら、答え合わせを待ちます。 』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校を面白くするのは、自分たちの手で!~保健実行委員会の取り組み~

2024年12月06日 | 実行委員会
 こんにちは、川北中学校です。

 新生徒会役員の任命式も終わり、新しい編成での実行委員会活動が行われています。昨日は月例の「委員会活動日」で、生徒会執行部はじめ、各委員会もそれぞれの活動場所で様々な取り組みをしていました。
 そんな中から今回は、「保健実行委員会」(以下、保健委員会)の企画を紹介します。昨日、保健委員会が行っていたのは「お菓子作り」でした。技術の時間に1年生が栽培したカボチャ等を使って、プリンを作ったり、パウンドケーキ(これはバナナケーキでした)を焼いたりしたようです。できあがったお菓子は、今日の給食時に全校生徒で美味しくいただくほか、午後からの授業参観で来校された保護者の皆様にもお配りするとのことです。
 「自分たちの学校は、自分たちの手で面白くする」、保健委員会だけでなく、他の委員会の皆さんも後に続いてくれるといいですね。


『 作って食べてもらうだけではなく、後の展開も色々と考えているようです。 』


『 エプロンに三角巾姿でカボチャに立ち向かいます。 』

『 ボウルの中で何やらこねています。その隣の生徒は卵を混ぜていました。 』

『 お鍋で温めているのはなんでしょうか? 』

『 12月6日、金曜日の給食です。右上の2つが「保健委員会が作ったお菓子」です。 』


『 手前が「バナナケーキ」、奥の紙コップが「カボチャプリン」です。 』

『 美味しそうにバナナケーキを食べる2年生 』

『 笑顔でカボチャプリンを食べる2年生 』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校を面白くするのは自分たちで!~広報委員会主催「校内鬼ごっこ」~

2024年07月16日 | 実行委員会
 こんにちは、川北中学校です。

 先週の話題になりますが、12日金曜日の放課後に広報実行委員会主催の全校レクリエーション「校内鬼ごっこ」が行われました。
 あらかじめ「立ち入り禁止」の紙が貼られた場所以外は出入り自由で、生徒たちはビブスを着た「鬼」から全力で逃げていました。下校前・部活開始前の短い時間ではありましたが、ささやかな、でも壮大(基本的に全員参加だったので)な「お楽しみの時間」を皆満喫していたようです。
 企画と運営を手掛けてくれた広報委員の皆さん、お疲れ様でした。

『 多目的ホールには鬼、逃げる人が入り乱れて沢山の人がいました。 』

『 手前、ビブスの鬼にまさに捕まる瞬間を撮影した1枚 』

『 先生方も参加しました。 』


『 二階から逃げてきたようです。角には鬼がいますが・・・ 』

『 体育館前廊下に置かれたストーブの陰に隠れていますが・・・無事逃げおおせたのでしょうか? 』




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校を面白くするのは自分たちで!~委員会対抗ドッジボール大会~

2023年07月11日 | 実行委員会
 こんにちは、川北中学校です。

 今日紹介いたしますのは、委員会企画第2弾となる「委員会対抗ドッジボール大会」の様子です。前回の「コンタクトケースリサイクル」は、「保健委員会」の発案でしたが、今回は「広報委員会」による企画です。中身の方は、「執行部も含めた6つの実行委員会が、お昼休みの時間を使ってドッジボールで対決する」というシンプルでわかりやすいものになっています。更にこの企画が秀逸だなと思うのは、委員会という括りにしたことで「人数調整が容易になった」(学級対抗だと、1年生10人、2年生23人、3年生13人で男女比にもバラツキがある)のと、「自然と縦割りのチーム編成になった」ことです。意図してのものなのかどうかはわかりませんが、上手く考えられていますよね。
 そして何よりも嬉しいなと思うのが、「毎年取り組んでいる、ルーティンのような活動のみ」にとどまらず、今回生徒発信で「みんなが面白いと思える活動」が考えられ、それが形になったということです。

 保健委員会、広報委員会に続いて「新しいこと」を形にしてくれる委員会は現れるのか?もし現れるとするならそれは一体どこなのか?期待して他の委員会のアクションを待ちたいと思います。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保健委員会が取り組むSDGs

2023年06月20日 | 実行委員会
 こんにちは、川北中学校です。

 本校の生徒会組織は、生徒会執行部と「文芸」、「放送」、「広報」、「保健」、「生活・環境」の5つからなる常任委員会で構成されています。各委員会は、それぞれに工夫を凝らした活動を企画・実施していくのですが、このうち「保健実行委員会」が素敵な取り組みをスタートさせたので、今日はそのことについて紹介させてください。

 今回、保健実行委員会が取り組み始めたのは、コンタクトレンズの会社が行っている「使い捨てレンズの空ケース回収プロジェクト」への協力です。アイデアを投げかけたのは担当の先生だったそうですが、最終的に委員会として「やろう」と決断してくれたのは生徒たちでした。

 前回の委員会の時間に、「1人1枚ずつ」呼びかけ用のポスターも完成させて、現在校内各所に貼られています。昨今何かと話題のSDGs、今回保健実行委員会が取り組もうとしてくれているのも、資源リサイクルということですから立派なSDGsです。たくさん集まるといいですね!


『 保健実行委員の生徒が作成したポスター。担当の先生が回覧してくれました。 』


『 これがレンズケースの回収ボックスになります。 』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路看板完成!!!

2021年10月28日 | 実行委員会

学校祭の取り組みの一つとして、道路看板の作成を行っています。

4月に全校で作った交通安全標語で、最優秀になった作品を毎年、生活委員会が看板にしています。

作成した看板は、学校祭で展示後、川北郊外の道路わきに1年間設置されます。

これが完成版です!看板と一緒にみんなで記念写真撮影です。

川北の街中を通行した時には、ぜひ探してみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回の土曜授業を行いました

2019年12月07日 | 実行委員会
 12月7日(土)、3回目の土曜授業でははじめに標津町社会福祉協議会常務理事・事務局長の犬童先生に講師をお願いして、社会福祉協議会の活動について講話をいただきました。







 少子化、高齢化が進む中、社会福祉協議会の果たしている役割について、グーパー体操などの「脳トレ」のエクササイズなどを取り入れ、楽しく、わかりやすく話していただきました。犬童先生にはお忙しい中講師をお引き受けいただき、大変ありがとうございました。





 そのあとの時間では「素敵な頼み方」、「素敵な断り方」など円滑な人間関係をつくるアサーティブな人との関わり方について学びました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季球技大会

2018年05月10日 | 実行委員会
 5月10日(木)に生徒会編集実行委員会の企画で、春季球技大会を行いました。天気が良ければグラウンド開きを兼ねて外で開く予定でしたが、雨模様と低温により開催場所は体育館としました。







 中学生ともなると力の差があるため、女子は男子の投げるボールを怖がっていましたが、時おり男子の強いボールをうまくキャッチするファインプレーに歓声が上がるなど、楽しい時間をすごしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする