標津町立川北中学校

 川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。

1年生が標津町の「育樹活動」に参加しました。

2024年05月16日 | 森林学習
 こんにちは、川北中学校です。

 一昨日の話題になってしまいますが、本校1年生が「総合的な学習の時間」の一環として、町主催の「育樹活動」に参加してきたので紹介させてください。
 育樹活動が行われた一昨日14日は比較的暖かく、絶好の屋外活動日和でした。1年生16名は、1校時目から4校時目まで午前中いっぱいを使って「農村環境改善センター」での座学、外に出ての育樹の実践など、大いに学びを深めてきたようです。
 今回の授業に際して、色々とご協力いただいた標津町役場農林課の皆様、誠にありがとうございました。


『 農村環境改善センターでの座学の様子 』

『 外に移動して、標津町農林課の職員さんから作業の説明を受けます。 』

『 安全確保のため、全員ヘルメットを着用です。 』

『 木の幹にテープが巻かれていますね。 』

『 何をしているところでしょう? 』

『 笹藪に分け入っての作業です。ワイルドですね! 』

『 これは木を切っているところでしょうか? 』

『 インタビューを受ける1年生 』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春」の息吹

2023年04月28日 | 森林学習

 こんにちは、川北中学校です。

 掲載した写真に写っているのは、グランドの裏を流れている川(隣接している川北農村公園内を流れています)で、ここに生徒たちが「水生生物」の観察をしにいった時の様子です。川の水はまだまだ冷たいですが、ご覧の通り小さくともたくましい「生命」がそこには確かに息づいていました。(カエルの卵は、この川とは別なところで見つけたようです)

「捕虫網を片手に、なんと半袖でトンネルの奥へと歩を進めます。」

 

「水たまり(?)でカエルの卵を発見しました。すでにオタマジャクシの形になっているのがわかります。」

 

「少しだけ学校に連れ帰り、成長の様子を観察します。理科の先生によると『エゾアカガエルの卵ではないか』とのことです。」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども樹木博士認定会参加

2018年07月06日 | 森林学習
 7月6日(金)、1年生はバスで望ヶ丘森林公園に移動し、子ども樹木博士認定会に参加しています。遊歩道を散策しながら樹木の種類や特性について学習したあと、アスパルに移動し、樹木名の識別試験を受けます。この試験では7人が満点、1級を獲得しました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする