同じく昨日、花壇の整備がようやく終わりました。
公務補さん、事務さん本当にお疲れさまでした。
私たちが学ぶ環境を整えてくださっていることに感謝をし、
みんなでより良い美しい学校にしていきましょうね。
同じく昨日、花壇の整備がようやく終わりました。
公務補さん、事務さん本当にお疲れさまでした。
私たちが学ぶ環境を整えてくださっていることに感謝をし、
みんなでより良い美しい学校にしていきましょうね。
先週、花壇を耕し、さあ、今日は花を植えようと張り切っていたら、朝から雨、午後には雨が上がりましたが、明日植えることにしました。そんな中、注文していた花の苗が学校に届きました。どんな、配列で植えようか悩みます。きれいな花でいっぱいになった花壇を想像して、ちょっとワクワクな気分になりました。
さて、今日は分散登校6日目、3年生が登校しています。そんな中、1年教室で生徒のいない中、黙々と板書の練習に取り組む初任者がいましたので、写真を載せました。板書は、どんな授業を展開しようとしているのかがわかるものです。この頑張りは、どこかで必ず花開きます。ファイト!
今日は、川北小学校から耕運機をお借りして、花壇を耕しました。事務のH・Sさんと公務補のM・Tさんで起こしてくださいました。午後からは、ハウスの中の土お越しも行う予定だそうです。
来週天気の良い日に花の苗を教職員で植えたいと思っています。環境が整うととても気持ちがいいですね。
ハウスと畑は1年生が6月の登校再開を受けて技術のT・K先生と地域のNさんと一緒に野菜を植える予定です。楽しみですね。