ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
標津町立川北中学校
川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。
スケート全道大会町長表敬訪問
2018年12月25日
|
スケート部
12月21日(土)、全道中体連スケート大会参加にあたり、スケート部の5人の生徒が町長を表敬訪問しました。全道大会は1月5日~7日にかけて苫小牧を会場に開催されます。自分の今までの努力を信じて、全力でがんばってください。
リンク開き
2018年12月17日
|
リンク開き
12月17日(月)、川北スケートリンクが今年も出来上がり、リンク開きが行われました。あいにく暖気により氷がやわらかくなり、模範滑走は中止になりましたが、スケート協会会長、川北小校長、園小中児童生徒代表のあいさつの後、園・小・中の順にみかん拾いを行いました。スケート協会の方を始め、たくさんの皆さんに尽力いただいてリンクが整備されたことに感謝してスケートを楽しんで欲しいと思います。
標津町すごしやすい学校づくり子ども会議
2018年12月17日
|
子ども会議
12月15日(土)に「標津町すごしやすい学校づくり子ども会議」があすぱるで行われました。町内の小・中・高校生が参加しており、本校からは生徒会の5名の生徒が参加しました。テーマ(あいさつ・異学年交流・地域交流・いじめ)ごとにグループに別れて自分たちの学校の取組や課題などを交流し合いました。生徒会の皆さんは交流を通してこれから川北中で行っていく取組のためのヒントを得たと思います。
保育実習(3年生)
2018年12月13日
|
授業
12月13日(木)、3年生は家庭科の保育実習で川北子ども園に訪問しました。はじめに互いの自己紹介をしたあと、この日のために事前に製作したおもちゃ(ボーリング、ゴム鉄砲、空気砲、缶ぽっくりなど)で園児たちと遊びました。
生徒たちからは「はじめは子どもたちが怖がらないか不安だったけど、仲良く遊べてうれしかった」、「子ども園の先生方が一人ひとりの心に寄り添って子どもたちに接していることが印象に残った」などの感想があり、楽しみながらも多くのことを学ぶ機会になりました。
消費者教育
2018年12月13日
|
道徳
12月12日(水)、釧路銀行協会の方を講師にお招きし、1年生は3時間目、2年生は4時間目に消費者教育の授業を行いました。シミュレーションゲームの中で、自分の収入と支出のバランスを考え、人生設計について考える機会となりました。
3年生調理実習
2018年12月13日
|
授業
12月12日(水)、3年生の調理実習の様子です。作ったクッキーは子ども園での保育実習で園児の皆さんにプレゼントします。
荒天のため部活動中止とします
2018年12月07日
|
部活動
12月7日(金)、昨日から降り続いている雪が夕方ごろには吹雪の予報となっていることから、本日の部活動を中止で下校させることとしました。お迎え等をお願いする家庭もあり、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
全校道徳・PTA研修会
2018年12月06日
|
道徳
12月5日(水)、PTA研修委員会の皆さんの企画による「全校道徳・PTA研修会」を行いました。講師に標津未来塾の6名の皆様にお越しいただき、社会人として大切なことや仕事の心構え、人との出会いの大切さなど社会に出て行く上で大切なことをたくさん伝えていただきました。標津未来塾の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
釧路地区中体連
2018年12月03日
|
スケート部
12月2日(日)、スケート部は釧路地区中体連にオープン参加で出場しました。来月の全道大会に向けて練習を積み重ねていきます。
土曜授業
2018年12月01日
|
土曜授業
12月1日に3回目の土曜授業を行いました。最初の時間に標津のアイヌ文化や歴史について、標津町学芸員の小野 哲也さんからお話していただきました。標津に住んでいながら今まで知らなかったアイヌ文化、歴史についてたくさん教えていただき、大変興味深くお話を伺いました。
小野さんの講話の後は「学年の枠を超えてお互いのことをもっと知ろう」ということを目的に構成的グループエンカウンターを行いました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
プロフィール
自己紹介
標津町立川北中学校
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
根室教育局
標津町立川北小学校
標津町立標津中学校
標津町立標津小学校
北海道標津高等学校
標津町の天気
大塚謙二(英語教育の部屋)
北海道地区道路情報
堀田龍也(ITC教育・東北大)
堀田龍也(メディアと教育)
羅臼町立羅臼中学校
野中信行
スタッフブログ
玉置研究室
カレンダー
2018年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
交通安全教室
1年生技術の授業風景
部活動頑張っています。
1年生英語の授業風景
生徒総会へ向けた議案書審議
授業参観日・PTA総会
川北中・標津中合同吹奏楽部 新入生歓迎演奏会
生徒会オリエンテーション
1日のスタート
川北認定こども園さんが来ました。
>> もっと見る
カテゴリー
お知らせ
(36)
ふるさと学習
(4)
参観日
(8)
よさこい
(2)
学力テスト
(11)
学校再開に向けて
(1)
花壇
(15)
臨時休業
(10)
注意してください
(2)
給食
(7)
分散登校
(5)
よさこい練習
(3)
学校の様子
(28)
バス見学
(4)
全校集会
(15)
生徒会活動
(23)
実行委員会
(8)
同窓会入会式
(2)
チーム練習
(2)
修学旅行
(17)
催し物
(1)
周年事業
(2)
体験活動
(16)
ボランティア活動
(35)
生坂村交流
(8)
インポート
(1049)
外部からの表彰
(1)
遠足
(2)
PTA活動
(53)
避難訓練
(2)
春休み
(1)
三送会
(2)
教育実習
(2)
英語暗唱大会
(1)
定期テスト
(11)
雪像づくり
(19)
いじめ対策
(1)
面談
(1)
2年生
(139)
3年生
(220)
1年生
(187)
授業
(10)
学校だより
(56)
生徒会だより
(25)
日記
(463)
修学旅行
(50)
宿泊研修
(8)
進路学習
(5)
学校祭
(60)
高校入試
(4)
リンク開き
(1)
儀式的行事
(36)
体育祭
(60)
スケート大会
(38)
ICT教育
(11)
川北中の歴史
(26)
読書教育(文芸委員会)
(13)
昼休み
(1)
体力づくり
(11)
食育
(10)
ネットモラル情報
(12)
授業の合間
(1)
アイヌ教育
(9)
北方領土学習
(33)
授業
(80)
放課後学習
(3)
壁新聞づくり
(12)
交通安全教育
(4)
森林学習
(3)
少年の主張
(6)
オリエンテーション
(1)
キャリア教育
(9)
校内研修
(7)
道徳
(3)
マラソン大会
(1)
子ども会議
(3)
土曜授業
(4)
中体連
(14)
部活動
(31)
野球部
(116)
吹奏楽部
(83)
バレー部
(100)
卓球部
(68)
スケート部
(60)
弁論大会
(6)
川北冬まつり
(15)
標津町文化祭
(2)
水・キラリ
(7)
植樹祭
(1)
地域行事
(4)
地域からの応援
(7)
上田組コンサート
(2)
標津型学習スタイル
(119)
択捉島訪問
(1)
中高連携教育
(22)
園小中一貫教育
(65)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月