本日、スケート部の5名が、1月9~11日に行われる、全道中体連スケート大会出場の表敬訪問のため、標津町役場に行ってきました。
まず、部長が、応援いただいているお礼と大会に対する意気込みをお話ししました。
その後、町長からは、全力で頑張り、標津町を活気づけてほしい。町民みんなで応援していますと応援のメッセージをいただきました。
最後は、みんなで記念撮影を行いました。
今までの努力の成果が発揮できるよう、精一杯のパフォーマンスを期待しています。
本日、スケート部の5名が、1月9~11日に行われる、全道中体連スケート大会出場の表敬訪問のため、標津町役場に行ってきました。
まず、部長が、応援いただいているお礼と大会に対する意気込みをお話ししました。
その後、町長からは、全力で頑張り、標津町を活気づけてほしい。町民みんなで応援していますと応援のメッセージをいただきました。
最後は、みんなで記念撮影を行いました。
今までの努力の成果が発揮できるよう、精一杯のパフォーマンスを期待しています。
今日は、川北地区園小中一貫教育推進協議会 第3回交流会兼第2回校内研修会が、本校を会場に行われました。
4時間目に公開授業を1・2・3年と3本、5時間目に特設授業を1・2・3年と3本公開し、その後体育館で研究協議を行いました。
川北地区の園小中の職員でそれぞれの学校の様子や授業の様子、子供たちの様子を交流し、それぞれの校種でどんな資質能力や力を育成するのか共有しながら教育活動を行うことは、とても意義のあることです。
今年度は、コロナ禍でなかなか交流が進みませんでしたが、このような機会が持ててよかったです。この機会を最大限に活かし、今後の授業改善、学校改善に取り組んでいきたいと思います。
【4時間目 公開授業】
1年 理科
2年 社会
3年 英語
【5時間目 特設授業】
1年 音楽
2年 数学
3年 国語
【研究協議】
本日、3時間目の授業は1年生が英語で、スピーキングを行っていました。買い物の場面です。最初は教科書を参照に、次はペアになって会話を練習していました。
2年生は体育で剣道を行ていました。瞑想から入り、礼をして、竹刀を振る練習をしていました。
3年生は理科の授業を行っていました。さすがは受験生、集中して学習に取り組んでいました。
独立行政法人 北方領土問題対策協会が主催する 後継者育成・新啓発プロジェクト 令和2年度北方領土問題を考える中学生・高校生向けオンライン研修会が昨日15日16:00からオンラインで開催されました。
全国6ブロックから、1校ずつ6校が参加し、オンラインで研修会を行いました。川北中学校は北海道・東北ブロックの代表として生徒会役員4名が参加しました。
研修会は、歯舞群島多楽島出身の河田弘登志さんより講話をいただき、質疑応答を行った後、それぞれの学校より代表者が感想を述べるという形で進みました。
教科書で学習する内容と比べ、河田さんのお話は、実体験に基づいたふるさとのお話であり、75年間自由に帰ることができない切実な想いや占領された時の状況が伝わるものでした。このことを忘れず、今後も返還を求めていくためには、どうすればよいのか。自分たちには何ができるのかなどじっくりと考えることができました。
1年生は、体育で剣道の学習が始まりました。
今日は、寒い体育館で裸足になって、竹刀の振り方を練習していました。
初めて竹刀を持った生徒も多かったのではないでしょうか?
とても楽しそうに生き生きと取り組んでいました。
2年生ありがとうございました!
本日から、スケートリンクが使えるようになりました。
結構風が強く寒かったのですが、重いベンチをリンクサイドまで運んでくれました。
本日、4時間目は、3年生が理科、2年生が学活、1年生が体育の授業でした。
3年生の授業は、日食について学習していました。
懐中電灯を太陽に見立て、どんな風になれば金環日食なのかなど、アイパットで撮影し確かめていました。
1年生の体育は、バスケットボールでした。今日は、ゾーンディフェンスについて学習し、実際に確かめながら、攻守の練習に取り組んでいました。
本日5時間目は、1年生が音楽、2年生が体育、3年生が国語の授業でした。
【1年生】音楽 鑑賞「きらきら星変奏曲」
【2年生】 体育 バスケットボール(若手教員も一緒に)
【3年生】国語 話し合いの進め方(話し合いの良かったところ)
本日は、3年生の学力テストが行われました。
先週、期末テストが終わったばかりでしたが、すぐに学力テストです。
3年生は、3者面談も終わり、進路がはっきりとした中でのテストです。
真剣にテストに臨む顔は、受験生の顔となっていました。
最後まであきらめず、努力を積み重ねよう。ファイト!!