ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
標津町立川北中学校
川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。
壁新聞交流会
2018年09月29日
|
壁新聞づくり
9月29日(土)、土曜授業で壁新聞交流会を行っている様子です。大詰めの段階に入った壁新聞、他の学年の壁新聞を見て改善点について互いにアドバイスをし、完成度を高めます。あと壁新聞の製作に残された時間は5時間位、皆さんがんばりましょう!
壁新聞取材活動
2018年07月07日
|
壁新聞づくり
7月7日(土)、土曜授業で壁新聞の取材活動を行いました。初めの内容は株式会社上田組の遠藤さんによる講話です。上田組創成期の苦労されたことや事業の実際についてお話いただき、生徒も職員も大変興味深く聞かせていただきました。その後、グループごとに町内のいろいろな方からテーマにあわせたお話を伺い、充実した取材活動を行うことができました。お忙しい中、ご協力いただいた皆様には大変お世話になりました。本当にありがとうございます。
壁新聞づくり その2
2018年07月03日
|
壁新聞づくり
7月3日(火)、各学年の壁新聞づくりの様子です。取材の質問を考える人、題字のレタリングや台紙の枠組みに取り組む人、原稿の内容を考える人、それぞれに具体的に動き出しました。
壁新聞づくりがスタート!
2018年06月07日
|
壁新聞づくり
6月7日(木)5時間目に壁新聞作りのガイダンスを行いました。チームで協力し、記事を構想し、取材し、文章を練り上げ、記事として仕上げていく、35時間の壁新聞制作の最初の1時間です。
このあとチームのリーダーを決まったようです。「今までで最高の壁新聞」を目指してがんばりましょう。
壁新聞大詰め
2017年09月22日
|
壁新聞づくり
いよいよ壁新聞づくりが大詰めになっています。
1年生は初めてですが、小学校での新聞づくりの経験を生かし、協力し合って頑張っています。
校内の締め切りは10月6日です。
壁新聞制作スタート
2017年07月07日
|
壁新聞づくり
壁新聞づくりがスタートしています。
紙面構成や取材先の検討を経て、いよいよ明日8日(土)、土曜授業を利用して川北の地域に取材に出かけます。
・地元を知る。
・自分を見つめる。
・情報をまとめ、発信する。
この3つを目的に壁新聞づくりを通し、「探求的な学習」を行っていきます。
保護者、地域の皆さん、ご協力をお願いします。
壁新聞完成!
2016年10月14日
|
壁新聞づくり
来週の学校祭を前に、壁新聞が完成しました。
各学年とも6~7名のグループで1枚の壁新聞をつくりました。地域への取材や近隣高校へのアンケート、町内事業所へのインタビューなど足で稼いだ記事が目に付きました。本校伝統の壁新聞、今年もいい出来栄えだと思っています。
来週の学校祭、是非いらしてください。
土曜授業③
2016年10月01日
|
壁新聞づくり
本日は3回目の土曜授業です。
壁新聞制作の終盤戦として、作品を批評し合う取組を通じて、より完成度の高いものに仕上げようとする試みです。
作品の良さや気になる部分について熱心にアドバイスを記入しています。
全校の作品が並んで展示されました。比較の対象が生まれ、改善の視点が改まります。
アドバイスを受けて、早速作業にとりかかります。
今年度も川中生の思いのこもった作品が仕上がります。
10月22日(土)~23日(日)に行われる第44回川北中学校学校祭で展示します。
第2回土曜授業はアイヌ文化の学習
2016年09月18日
|
壁新聞づくり
17日(土)は今年度第2回目の土曜授業を行いました。
今回は1時間目に「ふるさと学習」の一環として、講師に標津町文化財保護担当係長 小野哲也さんに来校していただき、アイヌ文化について学習しました。
小野さんからはアイヌの文化と歴史について話してもらい、アイヌの人たちがつくった衣装にも触れさせていただきました。
小野さんには忙しい中、来ていただき感謝申し上げます。
2,3時間目は各クラスで壁新聞づくりを行いました。壁新聞の校内締め切りまでもう少しです。
2学期スタート 体育祭練習開始
2016年08月18日
|
壁新聞づくり
18日(木)2学期がスタートしました。
早くも来週土曜日は体育祭です。今年度は練習期間の短縮に取り組みました。本日から集中して体育祭練習を開始します。
練習初日の今日はチーム会議を行い、早速チームアピールの練習を校内で行いました。各チーム、3年生がリーダーシップをとっています。3年生は今日練習のスタートができるように、1学期末と夏休みに準備を進めていたのです。
体育祭当日が楽しみです。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
標津町立川北中学校
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
根室教育局
標津町立川北小学校
標津町立標津中学校
標津町立標津小学校
北海道標津高等学校
標津町の天気
大塚謙二(英語教育の部屋)
北海道地区道路情報
堀田龍也(ITC教育・東北大)
堀田龍也(メディアと教育)
羅臼町立羅臼中学校
野中信行
スタッフブログ
玉置研究室
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
北方領土の日根室管内住民大会弁論発表に本校の生徒が参加しました。
生活環境実行委員会企画の「放課後レクリエーション」
今年は快晴!大盛り上がりの「スケート記録会」
今日は「川北中学校スケート記録会」です。
1年間を良い形で締めくくるべく、三学期がスタートしました!
新春の催しを彩る吹奏楽部の演奏~標津町鮭飯寿し大試食会~
年間最長「81日間」の二学期が終わりました。
2年生の総合的な学習の時間~酪農学習②~
11月から、「読み聞かせ」が始まりました。
2年生の総合的な学習の時間~酪農学習①~
>> もっと見る
カテゴリー
お知らせ
(22)
ふるさと学習
(4)
参観日
(7)
よさこい
(2)
学力テスト
(11)
学校再開に向けて
(1)
花壇
(15)
臨時休業
(10)
注意してください
(2)
給食
(7)
分散登校
(5)
よさこい練習
(3)
学校の様子
(28)
バス見学
(4)
全校集会
(15)
生徒会活動
(23)
実行委員会
(8)
同窓会入会式
(2)
チーム練習
(2)
修学旅行
(17)
催し物
(1)
周年事業
(2)
体験活動
(16)
ボランティア活動
(35)
生坂村交流
(8)
インポート
(1049)
外部からの表彰
(1)
遠足
(2)
PTA活動
(53)
避難訓練
(2)
春休み
(1)
三送会
(1)
教育実習
(2)
英語暗唱大会
(1)
定期テスト
(10)
雪像づくり
(19)
いじめ対策
(1)
面談
(1)
2年生
(139)
3年生
(220)
1年生
(187)
授業
(10)
学校だより
(56)
生徒会だより
(25)
日記
(463)
修学旅行
(50)
宿泊研修
(8)
進路学習
(5)
学校祭
(60)
高校入試
(3)
リンク開き
(1)
儀式的行事
(35)
体育祭
(60)
スケート大会
(38)
ICT教育
(11)
川北中の歴史
(26)
読書教育(文芸委員会)
(13)
昼休み
(1)
体力づくり
(11)
食育
(10)
ネットモラル情報
(12)
授業の合間
(1)
アイヌ教育
(9)
北方領土学習
(33)
授業
(80)
放課後学習
(3)
壁新聞づくり
(12)
交通安全教育
(4)
森林学習
(3)
少年の主張
(6)
オリエンテーション
(1)
キャリア教育
(9)
校内研修
(7)
道徳
(3)
マラソン大会
(1)
子ども会議
(3)
土曜授業
(4)
中体連
(14)
部活動
(31)
野球部
(116)
吹奏楽部
(83)
バレー部
(100)
卓球部
(68)
スケート部
(60)
弁論大会
(6)
川北冬まつり
(15)
標津町文化祭
(2)
水・キラリ
(7)
植樹祭
(1)
地域行事
(4)
地域からの応援
(6)
上田組コンサート
(2)
標津型学習スタイル
(119)
択捉島訪問
(1)
中高連携教育
(22)
園小中一貫教育
(65)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月