標津町立川北中学校

 川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。

年間最長「81日間」の二学期が終わりました。

2024年12月24日 | 儀式的行事
 こんにちは、川北中学校です。

 昨日、12月23日月曜日は「二学期終業式」でした。
 式に先駆けて、まずは12月の定例全校集会が行われ、その後には、1月10日から苫小牧市で開催される「第55回北海道中学校スケート大会」に参加する生徒の壮行式がありました。今年は1年生の女子生徒1名がエントリーしています。全道の舞台で今季ベストの滑りが出来るよう、チーム川北全員でエールを送りました。
 壮行式が終わると終業式です。司会を生徒会役員から引き継いだ教務主任の先生の進行で、粛々と式は進められていきました。元気に校歌を歌った後は、各学年の代表から「二学期の振り返りと三学期に向けての意気込み」が語られて終業式は滞りなく終了しました。
 本日から24日間の冬休みがスタートします。部活動で1,2年生が、入試関係で3年生の一部が部分的に登校することはありますが、次に全員が揃うのは、1月16日の「三学期始業式」ということになります。みんな元気に再会したいものですね。


『 全道大会に向けての意気込みを語る、1年生Tさん。 』

『 生徒代表から激励の言葉が贈られました。 』

『 体育館中に響き渡る「校歌」の歌声 』

『 入学から9ヶ月を経て、1年生もすっかり校歌に馴染みました。 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生の総合的な学習の時間~酪農学習②~ 

2024年12月20日 | ふるさと学習
 こんにちは、川北中学校です。

 以前ブログでお伝えした、「2年生の総合的な学習の時間」で取り組んでいる「酪農学習」の2回目が、昨日19日の3,4校時目に行われました。
 今回は、地域で酪農を営んでおられるAさんの牧場に施設見学に行ってきました。標津町を支える基幹産業の一つである「酪農業」の実際の現場を見て、生徒達がどのような学びを得たのか、次回以降で明らかになることでしょう。
 前回に引き続きご協力いただいたA様、誠にありがとうございました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月から、「読み聞かせ」が始まりました。

2024年12月18日 | 地域からの応援
 こんにちは、川北中学校です。

 初回の様子は紹介できなかったのですが、タイトルにある通り、本校でも11月から「読み聞かせの会」の会員さんによる「本の読み聞かせ」がスタートしました。実は本校以外の3校(川北小学校・標津小学校・標津中学校)については、実施形態に違いはあるものの、以前から「読み聞かせ」活動を行っていたのだそうで、遅ればせながら本校も「読み聞かせ」をしていただくことになりました。
 そもそものきっかけは、川北地区の「読み聞かせの会」の会員さんから、直接「川北中学校でもやってみませんか?」とお申し出いただいたことでした。元々、朝の会の前の時間を使って「朝読書」には取り組んでいました(月・水・金の3日間、他の2日はタブレットを使った朝学習の時間にあてています。)が、この朝読書の時間を利用して、「月に1回」、「ひと学年ずつ」読み聞かせをお願いすることになりました。初回は11月6日で1年生からスタートしています。今日18日が2回目で、2年生への読み聞かせでした。本校の保護者でもある会員さんの今回のチョイスは「100万回生きたネコ」、2年生達の反応も良かったです。笑顔もありましたし、最後の場面ではちゃんとしっとりした空気感も醸し出していました。次回は3学期、1月29日の3年生です。
 「読み聞かせの会」の皆様、朝のお忙しい時間帯にご足労いただき、誠にありがとうございました。


『 一斉にみんな笑顔に。 机に突っ伏している子も寝ているわけではありません。 』


『 著作権の関係もあるので、ページは消していますが「100万回生きたネコ」は長く読み継がれている名作絵本です。 』


『 同じ物語でも、「自分で読む」のと「人に読み聞かせてもらう」のとでは、受ける印象も変わってきます。 』 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生の総合的な学習の時間~酪農学習①~

2024年12月17日 | ふるさと学習
 こんにちは、川北中学校です。

 今年度、2年生の総合的な学習の時間では、「酪農学習」に取り組んでいます。明後日19日には、川北地区の酪農家さんに牛舎等を見せていただくのですが、その前段に事前学習として座学を2コマ行いました。内容は「消費生活のしくみ」で1コマ、「収入と支出」で1コマです。今日の事前学習では、ゲストティチャーとして19日にお世話になる牧場の方が来校し、授業をしてくださいました。
 授業は、牛乳の生産量の推移等の資料も交えながら、パワーポイントで詳しく説明をしていくというものでした。明後日の牧場見学では、放牧ができない「冬の酪農」の実際について、たくさん学んできてほしいですね。
 講師をお引き受けいただいたお二方におかれましては、お忙しい中資料等もご準備いただき誠にありがとうございました。


『 これは4校時目に行われた、2コマ目の授業の様子です。 』


『 実は2年生の中にも、「お家が酪農を営んでいる」という生徒はいます。 』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校を面白くするのは、自分たちの手で!②~放送実行委員会の取り組み~

2024年12月16日 | 実行委員会
 こんにちは、川北中学校です。

 以前のブログで、「保健実行委員会のおやつ作り」の取組について紹介させていただきましたが、先週金曜日にまた別な委員会が主催する活動が行われましたので紹介します。
 今回の企画は「実行委員会対抗イントロクイズ」なるもので、主催したのは「放送実行委員会」です。平日は毎日「お昼の校内放送」を担当している委員会ということで、自分たちの普段の活動とも関連付けたとっても「らしい」催しになりました。簡単なルール説明を経てクイズが始まると、各委員会とも、イントロを聴いて猛ダッシュをし、一生懸命曲のタイトルを答えていました。大いに盛り上がったイントロクイズですが、最終的に優勝の栄冠に輝いたのは「文芸実行委員会」でした。
 企画・運営を手掛けてくれた「放送実行委員会」の皆さん、楽しい催しでした。お疲れ様でした。

『 体育館を使いました。 』

『 放送実行委員会の皆さん 』

『 開始を待つ、他の委員会の皆さん。 』


『 イントロが鳴り、気付いた瞬間に猛ダッシュ! 』

『 熱い戦いでした。 』

『 フリップに答えを書いたら、答え合わせを待ちます。 』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報モラル教室を行いました。

2024年12月11日 | ネットモラル情報
 こんにちは、川北中学校です。

 昨日の4校時目、中央コンピューターサービスの方々を講師にお招きして「情報モラル教室」を行いました。
 全校生徒に向けて、動画等も交えながらSNS利用のメリットやデメリット、どう使っていくのが良いのかといったこと等についてわかりやすくお話していただきました。
 お忙しい中、講師をお引き受けいただいた中央コンピューターサービスの皆様方、誠にありがとうございました。


『 お話しを聞くだけではなく、生徒達同士で話し合う場面もありました。 』

『 実際に話し合っているところです。 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生の歯科指導

2024年12月10日 | 3年生
 こんにちは、川北中学校です。

 昨日6校時目、学年閉鎖で延期になっていた3年生の歯科指導が行われました。
 3年生たちは持参した手鏡を見ながら、検査薬でピンク色に染まった歯を一心不乱に磨いていました。大事な大事な永久歯です。正しい磨き方で清潔にして、いつまでも自分の歯で物を食べられるようにしたいですよね。
 快く代替日程に応じてくださった「標津町保健福祉センターひまわり」歯科衛生士 様、誠にありがとうございました。


『 食堂を使いました。 』

『 食堂内に残っていたのはほぼ女子で、男子は多目的ホールにある水飲み場で歯を磨いていました。 』



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観日がありました。

2024年12月09日 | 参観日
 こんにちは、川北中学校です。

 先週金曜日は授業参観日でした。ご覧いただいた授業は5校時目で、それぞれ1年生が「道徳」、2年生が「国語」、3年生が「道徳」となっていました。既報の通り、保健実行委員会が作った「カボチャプリン」と「バナナケーキ」を保護者の皆様にもおすそわけするなど、今回は授業以外にもこうしたサプライズがありました。
 授業後は学級懇談が行われ、各担任から生徒達の学校での様子について説明があったり、逆にご家庭での様子について色々お話しを伺ったりすることができました。今回は小学校の2日目(高学年参観日)と日程が被ってしまい、ご迷惑をおかけしましたが、お忙しい中お越しいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。


『 1年生 』


『 おなじく1年生 』

『 2年生 』

『 おなじく2年生 』

『 3年生 』

『 おなじく3年生 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校を面白くするのは、自分たちの手で!~保健実行委員会の取り組み~

2024年12月06日 | 実行委員会
 こんにちは、川北中学校です。

 新生徒会役員の任命式も終わり、新しい編成での実行委員会活動が行われています。昨日は月例の「委員会活動日」で、生徒会執行部はじめ、各委員会もそれぞれの活動場所で様々な取り組みをしていました。
 そんな中から今回は、「保健実行委員会」(以下、保健委員会)の企画を紹介します。昨日、保健委員会が行っていたのは「お菓子作り」でした。技術の時間に1年生が栽培したカボチャ等を使って、プリンを作ったり、パウンドケーキ(これはバナナケーキでした)を焼いたりしたようです。できあがったお菓子は、今日の給食時に全校生徒で美味しくいただくほか、午後からの授業参観で来校された保護者の皆様にもお配りするとのことです。
 「自分たちの学校は、自分たちの手で面白くする」、保健委員会だけでなく、他の委員会の皆さんも後に続いてくれるといいですね。


『 作って食べてもらうだけではなく、後の展開も色々と考えているようです。 』


『 エプロンに三角巾姿でカボチャに立ち向かいます。 』

『 ボウルの中で何やらこねています。その隣の生徒は卵を混ぜていました。 』

『 お鍋で温めているのはなんでしょうか? 』

『 12月6日、金曜日の給食です。右上の2つが「保健委員会が作ったお菓子」です。 』


『 手前が「バナナケーキ」、奥の紙コップが「カボチャプリン」です。 』

『 美味しそうにバナナケーキを食べる2年生 』

『 笑顔でカボチャプリンを食べる2年生 』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする