Eddiy's Cafe ---Original Roasting Style---

エディの珈琲自家焙煎日記
珈琲のおいしさの追求の日々。
自分なりに焙煎を通して感じた事を綴っています。

テスト焙煎 & 焙煎機改造

2016-12-28 08:42:58 | 珈琲焙煎
こんにちは。

師走も残り数日。
今年は珈琲焙煎で色々と悩み改善し、また悩むを繰り返した年でした。

今日はその悩みの一つの解決になるかもしれないと言ったレポートです。

前回まで香味が抜けて中深煎りなのにアメリカンみたいな珈琲だと言った問題の改造をしてきました。

改造内容はサイクロンに排気ダクトの設置、シロッコファンの交換でした。
今回はサイクロンの排気だけで稼働させ、本体のシロッコファンは外出先でのみ使うように蓋をしてみました。

現状はまだテスト段階なので木でモックアップを作り使用しています。

これでサイクロンの排気のみで空気の調節が出来る様になったのと、サイクロンのシロッコファンを能力の低い物に交換し調節の幅が広がった事で不確定要素と、調節出来ない問題をを解決できたと思います。


昨日はテスト焙煎として珈琲問屋で購入したタンザニアAAの焙煎をしてみました。


今日の朝、支度の合間に抽出してみましたが
「いつもより浅めに焙煎したんだけれど、甘みとコクがすでに出ているぞ。」
と言った感想です。

これは期待できるかも。

年末年始は取り置きしてあるタンザニアピーベリーとブラジルイエローブルボンの焙煎でもしてみようかな。

休みが待ち遠しい。

それではみなさん今年の締めは中途半端ですがこの辺で。

良いお年を。