江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

 もう11月!!

2014年11月01日 | 江戸小物細工 Selections

今日はお天気が悪いのでことさらに

秋がどんどん深まっていく感じがします

 

 

一昨日頂いた大根は冷蔵庫にあった

塩サケの切り身で鮭大根  にしました

さっぱりとして優しい味でおいしかったです

 

今まで押し入れに眠っていた布が日の目を見て

可愛いがま口に生まれ変わるので

私はすっかり楽しくなってはまっています

これは娘にあげようと思って作りました

 

これも娘の着物の端切れが少し残っていたので

一回り大きいサイズのがま口一つ分ぴったりあったので

無駄なく使い切りたくて作ってみました

 

 

あらためて和服の布地は美しくっていいな~~と思いました

 

 

作りたい布地がもう少しあるので

作りかけのミニチュア「赤毛のアンの家」はもう少しお預けですね