goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

Sちゃんのポーチを作って

2018年09月19日 | 工房

こんにちは 今日は朝から今までポーチを作っていました

涼しくなって動きやすくなると ついアレコレしたくなって

 

娘から頼まれて作った B5サイズのポーチですが

生地が余ったので Sちゃんに「いる」って聞いたら

「iPadを入れるから欲しい」と言ったので

午前中から作って

 

ちょうど2個 作れました

 

ファスナーが赤と黄色で 私のタグの色も変えて作りました

 

午後からは Sちゃん用に一つ分残してあった

マリメッコの生地で 台形のポーチを作って

 

バザー用から始めてずいぶん作ったので

最後に作ったこのポーチが一番きれいに出来上がったかも?

 

夢中になって作ったら さすがに疲れた~

 

昨日の夕食は 婿殿が来た時に牛丼の「松屋」の無料券を2枚くれたので

行って食べてきました

家を出たらすぐにすごい土砂降りになって

ワイパーが間に合わないくらいで 運転するのが怖かったです

 

二人で「焼き肉セット」を食べたら 美味しかったです

帰りにはちょうど雨がやんで よかったです