江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

今日も忙しい忙しいで

2018年11月20日 | 日々の栞

 こんばんは やはり暗くなったら冷えてきましたね

接骨院が終わって帰ってきたら

すっかり暗くなって寒くなってきました

 

昨日いただいたカサブランカと先にあったSちゃんが頂いたのと合わせて

とっても豪華な玄関のお花です

 

今朝のご飯はおにぎりにしました

炊き立てご飯のおにぎりってなんて美味しいんでしょう

後はお味噌汁があれば何にもいらないくらいです

 

今日は夫の病院を3件もはしご? しました

2~3日前から歯が痛いって 歯医者さんに行こうと言っても

大丈夫って言ってて今日はやっぱり我慢できなくなったみたいです

あとは整形と 眼科の検査と 自分の接骨院も言ってきたので

4件もお医者さんに行って来ました あ~ぁ~なんてことでしょ

 

いろいろ終わって帰ってきたら

夫の自転車のかごに柿が入っていて

誰が持って来てくださったのかしら

 

夫のお友達から ずっしりと重い大根も頂きました

いろいろと頂いて有難いことです

 

大根の葉っぱがあまりにも美味しそうでしたので

すぐに茹でて 細かく刻んで冷凍にしておきます

青みが欲しい時にとても重宝します

Sちゃんが半分欲しいって持っていきました