江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

料理教室用のレシピお預かりして

2019年02月18日 | 日々の栞

こんにちは 今朝はデイケアセンターに行く夫には

昨日の残りご飯でチャーハンを作って

私はりんご半分とチャーハンの残りをほんの少しだけ食べて

誰かさんを送り出してから 10時に家を出ました


恩師の家に奥さまをお迎えに行って

二人で「しらこばと工房」に行って 私は頼んであった「チョコブレッド」3個

と他にも菓子パンを3個買ってきました


奥さまのお買い物にちょっとスーパーにお付き合いして

奥さまのお料理教室用のレシピを 3枚預かって帰りました


写真は朝起きてすぐに作った 柚子大根

半分残っていたのを早く使わないと駄目になってしまうので


帰りに奥さまから黄な粉とチョコレートを頂いてきました


Sちゃんにチョコブレッド2個と 海老カツバーガーをあげたら

「おひるに食べたら美味しかった~ ごちそう様」と喜んでいました


昨日は午前午後 通して生徒さんが来ていたので

夕方には疲れたので「くら寿司」に行って来ました

5時過ぎに着いたときは空いていたのに

帰る時には 沢山の人が立って順番を待っていましたよ

夫曰く 「ちょっとご飯が固い」って 

本当に昨日は ご飯も冷たかったし 

いまいち美味しくなかったような…

まあ そんな日もありますよね そんな時は諦めが肝心です