江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

愛する桜 切られちゃったぁ!!

2019年02月27日 | 日々の栞

こんにちは このところちょっと暖かい日が続いて

我が家は床暖なのでエアコンを点けなくても

大丈夫な日が続いて 天気予報では早くも桜の開花予想なんかも

言う日もあって ちょっと気が早いなぁ~なんて思っていたりしましたが


昨日朝 夫と二人で歯医者さんに行く時に

我が町の愛されている桜の木の前の道を通って

思わずわが目を疑ってしまいました


結婚してこの町に住むようになって以来 何十年

毎年この桜が大好きで 咲き始めると何回も見に行って写真を撮って

本当に心癒されてきました


こんなにバッサリ切られるなんてビックリです 私は悲しい



この地所の持ち主の方は毎年手入れをなさって

とても大切にされているのがよく判っていましたので

たぶん よる年波 で樹勢が衰えてきたのだと思いますが

あと1か月もしないうちに又お花見ができるのを

とても楽しみにしていましたのに…


昨年2018.3.24 こんなに美しく咲いて

町の人たちの心を優しく癒してくれました


長く垂れ下がった枝の先々まで花をつけて本当に見事でした


もう私の生きている間には二度とこの姿が見られないと思うと

なおさらに無残な姿が愛おしくって

愛する桜さん 長い間本当にありがとうございました

感謝 感謝です


この美しい紅梅は 息子の同級生のお家の梅です

毎年濃い色の八重の紅梅が目を引いて

今日も自転車を降りて 写真を撮ってきました

咲いている場所がとても狭い所なので

いろんな物が写りこんで

お花だけ写すことが出来なくて残念ですが


お花はとっても美しいです


頂いたお菓子 餡入りの落雁です

見た目も美しく美味しかったです