江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

目薬と衣替えで忙しい~~

2019年10月31日 | 日々の栞

こんばんは 今日も朝8時前から眼科に行って

夫が昨日 白内障の手術をして頂いた右目の結果を見て頂いて

元々の緑内障があるので目薬が全部で5種類

それぞれに時間をずらして ガーゼも4回取り換えて

目薬を差す回数合計13回です

なんと世話のやける事  神経が疲れる~~


      

息子が私たちのために 家を建て替えるお客様から頂いてきた

巨大なマッサージチェアーが何だか動かなくなって

これこそ「無用の長物」の極みみたいな感じになって

このマッサージ器を運び込んだ時

屈強な解体業者さんの男性たちが4人がかりで部屋に入れてもらったんですよね

なので捨ててもらうにもどうなる事やら なんですけど

その前に夫の部屋にあるものを片付けないと という事で

ついでの衣替えを始めてしまったら た~~いへん


思い切って二人の衣類を ゴミ袋4つ分も捨てました フゥ~~ゥ


明日また8時前に眼科に行かなくてはなりませんので

今夜はカレーライスを作って…

久しぶりのカレーライス 美味しかったです


これから夫の 寝る前の目薬2つさしてガーゼを取り換えて 

今日の目薬がやっと終わります やれやれです