江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

ナビをつけても目的地に行かれない~

2020年10月24日 | 日々の栞

こんにちは 今日はまずまずの晴れになって暖かいです

 

夫はデイケアの日なので 朝の片付けを終わってから

一人でまたお不動様にお参りに行って来ました

 

「月曜日に初めて胃カメラの検査をするので

どうか苦しくないようにお願いいたします」って

 

境内にある木 痛々しいですけどちゃんと生きていますね

 

      

お不動様を出て 市立病院の所まで戻ってここから

松伏町の「みどりの丘公園」に行ってコスモスを見て来ようと思って

ここからだとまっすぐ行って1度だけ左に曲がって

あとはただ真っすぐに走って行けば公園に着くので簡単です

でも一応ナビに入れて っと

 

見覚えのある交差点を左に曲がって

あとはまっすぐ行くだけ でいくら走っても着かない

ナビは途中で我が家の方の4号に行くように言ったけど

そっちは遠回りなので無視して行ったらなんか変な所に行っちゃって

結局 家に帰るを押して ナビの言うとおりにうんと遠回りして

家に帰ってきました

酷い方向音痴というのも本当に困る事が多いです

 

昨日は雨で家に籠っていてする事がないので

練習した絵手紙です

 

お昼ごはんには サンドイッチを作って

Sちゃんにもあげたら喜んでくれて

 

久し振りに大好きな うずら豆を煮て

美味しかった

 

野菜炒めと

 

ポトフも作って

少しずつ食べる量が増えてきましたけど

なかなか元には戻らないですね