江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

ほうれん草の信田巻き

2021年03月14日 | 日々の栞

こんにちは 今日はとても暖かくて良いお天気です

東京では今日 桜の開花宣言がでました

今年もとても早いですね~

 

      

 

今日はソーイングをするにも布がないし

暇でどうしようかな

 

で すご~く久しぶりにお絵かきの練習をしました

娘の家の小さな花壇に咲いている

「クリスマスローズ」を描いてみました

 

昨日の夕食に娘のリクエストで

油揚げの「信田巻き」を作りました

 

揚げの3方向を切って帳面のように開いて

お醤油、みりん、酒、お砂糖で煮ます

 

茹でたほうれん草を固く絞って

揚げの長さに切ります

 

揚げの煮汁にほうれん草を浸してから

揚げで巻いて切れば出来上がりです

 

ちょっと見た目が良くて美味しいです

 

夕食のメニューに困ったときの1品にどういかがでしょうか

 

 

 

 

 

 


娘に買い物に引っ張り出される(*_*;

2021年03月12日 | 日々の栞

 

こんにちは 今日の東京は曇り空です

 

朝ご飯の片付けをして 楽しみにしている方たちのブログを拝見してから

また婿殿と孫二人のワイシャツが沢山たまっているので

アイロンをかけ始めました

 

2~3日前に12枚もかけたのに孫二人は男の子なので

遊びに出かける時もいろんなシャツを着て行くことが多いので

すぐにたまってしまいます

 

      

 

午後から次男の孫が部屋が狭くてしょうがないから

いろいろ整理したいから「ニトリ」に棚を買いに行きたい!

と言うので免許取りたての次男の練習も兼ねて

娘が一緒に行くので「お母さんも行こう」って

 

「お母さんは待っているから…」と言ったら

「少しでも外に行って歩かないと何時まで経っても筋肉がつかないよ」って

無理やり連れだされてしまいました

 

孫がほしいという机も椅子も棚も 3月とあって

皆売り切れで予約か入荷待ちですって

 

リモートで仕事をする人も増えているせいか

若い人たちで売り場はとっても混んでいました

 

疲れた~~

 

 

 


孫が自分で作る昼食

2021年03月09日 | 日々の栞

こんにちは 昨日の東京は雨で寒かったですけど

今日はまたお天気になりました

 

       

婿殿も娘も午前中に出かけて

男の子の孫二人もお昼ごはんを食べてからそれぞれに出かけました

 

次男の方は毎日 朝ご飯とお昼ごはんは兼用で

自分で作るのが好きなので

今日はアボカド丼を作ったそうなので写真を撮らせてもらいました

アボカドが大好きみたいで焼きそばにもいつも入れています

美味しいそうです

自分でもスマホで写真を撮っていました

 

憧れの大学に入ったのに1年間ずっとリモート授業? で

娘は「学校にも行けていないのに授業料は全額とるってどういう事??」

って 文句を言っています

 

何にも写真がないので

娘の家の入口に咲いている「クリスマスローズ」です

 

こちらの方は少し元気がないみたい

 

 

 


自分用のトートバックを作る

2021年03月06日 | 工房

こんにちは 昨日の東京は1日ぐずついたお天気でしたが

今日はまた良いお天気になりました

 

      

 

何年も前に自分用のトートバックを作ろうと

買っておいた生地がそのままになっていました

 

この2~3日 なんだかやる気が出ないままに作りだしたら

案の定 間違えて裁断してしまいました

 

生地を無駄にしないために 無い知恵を絞って

何とか思っていたサイズに仕上げました

 

縦24センチ×横36㎝ マチが6㎝です

持ち手は36㎝です

 

始めはマチを5㎝に縫ったのですが

バケツ型が好きなので あとでマチを6㎝に作り直しました

 

春らしい感じのバックが出来て

良かったです

 

春なのに~~  

まだまだ コロナウィルスがはっきりしなくて

ワクチンの接種も私などは迷っていますし

オリンピックパラリンピックもどうなるのでしょうね~~

 

 


励ましの写真を頂いて

2021年03月04日 | 日々の栞

こんにちは 私が一昨日(2日に)載せたブログを読んでくれた

江戸小物細工教室の元生徒さんから

見頃を迎えた 我が家のすぐ近くの梅林に行って

写真を写してきたのを送ってくれました

とても嬉しかったですね~

 

毎年私が写真を撮りに行ってブログに載せていた

「越谷梅林」の梅の花です

 

毎年3月初めの土日くらいに「梅まつり」を開催していたのですが

今年も多分中止なのでしょうね

 

私を慰めようと わざわざ写真を撮りに行って

送ってくれた生徒さんの優しい気持ちが本当に嬉しかったですね~

 

元気を出して頑張らないとですね

 

 


雨で心もブルーな日

2021年03月02日 | 日々の栞

こんにちは 今日の東京は雨が降ったりやんだりしているみたいです

 

とても久しぶりの雨なんですけど

やっぱり雨の日は好きにはなれなくて

気分も朝からブルーです

 

       

朝ご飯を食べてパソコンを開いて

いつも楽しみにしている方々のブログを読ませて頂いてから

沢山たまっているこの家のワイシャツにアイロンをかけました

 

今日は12枚かけたところで嫌になったのでやめました

 

       

 

昨日は市立病院で外科の定期健診の日でした

退院以来2回目です

先生の「体重は?」の質問に「退院して2か月で2キロ増えました」

と言ったところ 先生が「今はまだ増える時期ではないんだけど…?」と

「食べて気持ち悪くなったりしないですか?」とか聞かれて

「無理して頑張りすぎないで下さいよ」と言われてしまいました

 

お天気が悪いせいか 気持ちも落ち込みがちで

スマホに数点だけ入れてある江戸小物の作品を見ていたら

急に我が家に帰りたくなってアイロンをかけながら涙ぐんでしまいました

 

娘家族には何の不満もなく感謝しかありませんが

家に帰って江戸小物を作ったりピアノの練習をしたり…

 

今の状況では無理な事が判っているだけに

余計にそう思ってしまうんですよね

 

一人で電車で家に帰れるようになったら

お稽古の日だけでも家に帰りたいな~と思っています

 

とにかく早く1年がたってほしいと思う今日この頃です