先週の事になります。
4月に親戚の人の不幸ごとがありまして、その亡くなった方の納骨で
田舎に行って来ました。
故人の奥さんの話によりますと、毎晩夜中に骨壷の中の骨が動いて
霊魂がさまよっていると思ったらしく大変だったそうです。
先日の焼き場の係りの方が、「骨壷の中で湿気を帯びて、
カタッと音がする事が有りますよ」と説明を受けて居たのですが、、、。
理解されて居なかったようです。
でもその場になると私も錯覚するかもしれません。
私もだいぶ年を経てきているので、親戚のお葬式に立ち会う場面が
多くなって来ました。
私も「120歳迄生きるぞ」と目標を立てて見たものの
そろそろ幕引きの準備が必要になってきているのでしょう。
足跡は何も残せないけれど、生きるのだけは真面目に生きています。
せめてもの償いに哲学の生き字引でもある「般若心経」を
勉強させて頂く事で許しを請う事に致しましょう。
と言う事で時々「心経」を読んで居ます。
写経をしなければ、、、。
4月に親戚の人の不幸ごとがありまして、その亡くなった方の納骨で
田舎に行って来ました。
故人の奥さんの話によりますと、毎晩夜中に骨壷の中の骨が動いて
霊魂がさまよっていると思ったらしく大変だったそうです。
先日の焼き場の係りの方が、「骨壷の中で湿気を帯びて、
カタッと音がする事が有りますよ」と説明を受けて居たのですが、、、。
理解されて居なかったようです。
でもその場になると私も錯覚するかもしれません。
私もだいぶ年を経てきているので、親戚のお葬式に立ち会う場面が
多くなって来ました。
私も「120歳迄生きるぞ」と目標を立てて見たものの
そろそろ幕引きの準備が必要になってきているのでしょう。
足跡は何も残せないけれど、生きるのだけは真面目に生きています。
せめてもの償いに哲学の生き字引でもある「般若心経」を
勉強させて頂く事で許しを請う事に致しましょう。
と言う事で時々「心経」を読んで居ます。
写経をしなければ、、、。