今週も、江戸文字のお稽古に行ってきました。
今は、丸ゴシック体を習っています。
先生曰く、「漢字を覚えるのには、ゴシック体が一番良いんだよ。」
との事です。
これが書きやすいかというと、結構難しいのです。
皆それぞれクセが出るので、いかにクセを直してバランスの取れた文字を
書いていくかと言うのが課題だそうです。
先生は今も、看板を書くのを生業としていますからそれはもう
ありとあらゆる文字を書かれているそうです。
ですから、色んな文字を教えて下さいます。
その上前回は、ゴシック体の文字を逆から普通に書いてくれました。
実際駅の看板の仕事で、線路の上に梯子を掛けられなくて
上から身を乗り出して逆さまになって書いた事もあるそうです。
そんな話を聞くと、つくづく私も精進せねばと思います。
また文字にも流行り廃れが有って、その時代によって違うそうです。
ですから常にアンテナを張っているそうです。
「本当、今の先生に出会ってどれだけ色んな事を教えて戴けているか。」
感謝です。
今は、丸ゴシック体を習っています。
先生曰く、「漢字を覚えるのには、ゴシック体が一番良いんだよ。」
との事です。
これが書きやすいかというと、結構難しいのです。
皆それぞれクセが出るので、いかにクセを直してバランスの取れた文字を
書いていくかと言うのが課題だそうです。
先生は今も、看板を書くのを生業としていますからそれはもう
ありとあらゆる文字を書かれているそうです。
ですから、色んな文字を教えて下さいます。
その上前回は、ゴシック体の文字を逆から普通に書いてくれました。
実際駅の看板の仕事で、線路の上に梯子を掛けられなくて
上から身を乗り出して逆さまになって書いた事もあるそうです。
そんな話を聞くと、つくづく私も精進せねばと思います。
また文字にも流行り廃れが有って、その時代によって違うそうです。
ですから常にアンテナを張っているそうです。
「本当、今の先生に出会ってどれだけ色んな事を教えて戴けているか。」
感謝です。