ようやく本来の季節が戻ってきました。
今年の春は、天候が不順でした。
お陰で、大好きな野菜が充分に食べられていません。
ほんの最初の頃だけ、新鮮な春キャベツをサラダにして食べられましたが、、、。
シャキシャキとした新キャベツを、お皿山盛にして
マヨネーズをかけて食べるのが大好きです。
毎日気温が違うので、農家の人もさぞ大変なことでしょう。
何しろ私も農家育ちな者ですから、例年のように暑い時は暑く、
梅雨の時は梅雨らしくないと、つい田舎のことが心配になります。
かつて、実家では兼業農家をしていました。
(母はもう居ませんが、、、。)
私の母は、野菜作りが大変上手な人でした。
そして、料理も上手でした。
本当毎日のように、取り立ての野菜を香りも一緒に食していたものでした。
畑から取ってきたばかりの塩茹でのじゃが芋の美味しい事、
にらの味噌汁の美味しい事、、、。
数え上げたらきりがありません。
その当時、それが当たり前だと思って過ごしてきました。
それが都会に上京してからは、「今まで何て贅沢をしてきたのだろう!」
今もって思います。
母のご苦労には、本当感謝の仕様もありませんねぇ。
今年の春は、天候が不順でした。
お陰で、大好きな野菜が充分に食べられていません。
ほんの最初の頃だけ、新鮮な春キャベツをサラダにして食べられましたが、、、。
シャキシャキとした新キャベツを、お皿山盛にして
マヨネーズをかけて食べるのが大好きです。

毎日気温が違うので、農家の人もさぞ大変なことでしょう。
何しろ私も農家育ちな者ですから、例年のように暑い時は暑く、
梅雨の時は梅雨らしくないと、つい田舎のことが心配になります。
かつて、実家では兼業農家をしていました。
(母はもう居ませんが、、、。)
私の母は、野菜作りが大変上手な人でした。
そして、料理も上手でした。
本当毎日のように、取り立ての野菜を香りも一緒に食していたものでした。
畑から取ってきたばかりの塩茹でのじゃが芋の美味しい事、
にらの味噌汁の美味しい事、、、。
数え上げたらきりがありません。
その当時、それが当たり前だと思って過ごしてきました。
それが都会に上京してからは、「今まで何て贅沢をしてきたのだろう!」
今もって思います。
母のご苦労には、本当感謝の仕様もありませんねぇ。
