早いもので、10月下旬になってしまいました。
この異常気象と、テレビを見ていてある事を思い出しました。
そのテレビは、被災地の農業を放送していました。
所でなぜ母の事を思い出したかと言いますと、
私の実家は兼業農家でありました。
父は大工でしたから農業を手伝うこともなく、主に母が農業をしていました。
今考えてみるに、研究熱心であり毎日一生懸命でした。
お蔭で私たちは、毎日美味しい野菜やお米を食する事が出来ていました。
その事は、当時は何にも考えずに当たり前の事だと思っていたのです。
今考えてみるに、当たり前ではなかったんですね~。
日々の気象条件との戦い、害虫との戦い、隣の田んぼとの水引き争奪戦等々、、、。
毎日が戦いの連続で、暮らしていたんですね。
母が「農業は馬鹿では出来ないんだよ。頭がいる事なんだよ、、、。」
とは良く言っていましたっけ!
被災地での農業再生は、非常に大変なことと思いますが
せめて、母の知恵が多少でもお役にたてれば良かったのになーと思った次第です。
(私が実家に残って、お寺を継げば母の知識が生かせたかしらん!)
この異常気象と、テレビを見ていてある事を思い出しました。
そのテレビは、被災地の農業を放送していました。
所でなぜ母の事を思い出したかと言いますと、
私の実家は兼業農家でありました。
父は大工でしたから農業を手伝うこともなく、主に母が農業をしていました。
今考えてみるに、研究熱心であり毎日一生懸命でした。
お蔭で私たちは、毎日美味しい野菜やお米を食する事が出来ていました。
その事は、当時は何にも考えずに当たり前の事だと思っていたのです。
今考えてみるに、当たり前ではなかったんですね~。
日々の気象条件との戦い、害虫との戦い、隣の田んぼとの水引き争奪戦等々、、、。
毎日が戦いの連続で、暮らしていたんですね。
母が「農業は馬鹿では出来ないんだよ。頭がいる事なんだよ、、、。」
とは良く言っていましたっけ!
被災地での農業再生は、非常に大変なことと思いますが
せめて、母の知恵が多少でもお役にたてれば良かったのになーと思った次第です。
(私が実家に残って、お寺を継げば母の知識が生かせたかしらん!)